職員緊急対応訓練 ~安心安全な学校づくり~
8月22日、午前中、職員研修として学校生活で管理が必要な児童の状況の再確認、そして、3つのケースで実際に緊急対応訓練を行いました。ケース1は、給食中の誤飲による窒息状況対応。ケース2は、給食時、トイレ付近でのショック状況対応(食物アレルギー対応)。ケース3は、休み時間における急性心不全状況対応です。職員がそれぞれ役割をもって対応し、周りは観察した上で、振り返りと改善方法の確認をしました。一つの事案ですが、命に係わる最大の事案です。どうチームとなって、当該児童の命を守り、他の児童の心のケアを踏まえた体制で救急隊に渡すことができるか、真剣、緊張感のある研修となりました。