消防設備点検 ~垂直式非常袋を試す~
7月31日、とうとう7月の最終日となりました。子供たちは元気で過ごしているのか、少し心配になります。児童クラブからは元気な声が聞こえてきています。
児童がいない学校では、昨日は1日職員研修。本日も1日研修となっています。その間、消防設備点検が入り、火災警報器の作動点検や放送設備等の点検、熱感知器や煙感知器の点検等、細部にわたって確認いただきました。その中で、4年1組教室のベランダから降りてきた垂直式非常袋が目に入り、点検に来ていただいた方とともに、私も降りてみました。まっすぐに見える袋ですが、非常に巧妙につくられており、下に降りる力を利用して回転しながらゆっくりと降りる仕組みになっています。私が実際に訓練で体験したのは、10年ぶりくらいです。安全に降りることができることを改めて確認しました。