前期終業式 ~成長につなげた104日間~
10月11日、前期の終業式でした。1年生は103日間。2~6年生は104日間の授業日となった前期でした。振り返ると、どの学級も落ち着いた雰囲気で、一人一人がしっかりと授業に参加でき、学習の理解も深まってきたように思います。運動会、自然教室、修学旅行などの大きな行事も成長を明らかにする節目として大切です。今は音楽会に向けてどの学年も熱が入っています。
今日の終業式では、各学年の代表が前期を振り返って発表をしました。堂々とした発表の様子や、緊張しながらもしっかりと発表でき、ほっとしている様子など、微笑ましさと成長を感じる内容でうれしさを感じました。とくに、学校に行きたくないと思ったことやその気持ちを変えた出来事や支えなどを発表の中に入れてくれた児童がいました。心の成長を児童の言葉で伝えてくれたことは大変貴重なものでした。
明日から3連休、朝の立哨の際、「福井に出かけてきます。」という児童がいました。それぞれのご家庭で3連休を有意義に過ごしてほしいと思います。また、通知表を本日、持ち帰りましたので、それぞれの頑張りや成長を親子でご確認ください。