6年生 ~調理実習 ジャーマンポテト~
6年生は、バランスの良い工夫した献立の主菜づくりの調理実習を行っていました。それぞれが役割をもち、調理にかかわっていました。ジャガイモの皮をむくときの注意点や方法、ゆでる時間や火加減、ベーコンと玉ねぎの切り方や炒め方、ゆでたジャガイモとベーコンと玉ねぎを一緒に炒め、味付けの仕方など、始める前に黒板に調理手順と注意点を確認し、調理した様子が黒板から伺えます。ケガなく、片付けをしながら、上手に調理をしていました。おいしいジャーマンポテトができそうです。
文字
背景
行間
11月:1日(土)音楽会 4日(火)音楽会振替休業日 5日(水)全校朝会 7日(金)5年PTA親子活動 10日(月)ハートフルトーク期間(~26日) 11日(火)小中合同絆集会(6年生) 14日(金)親善音楽会(4年) 17日(月)家庭学習強調週間(~23日) 18日(火)柏崎市一斉研修会のため3年生以外給食後下校 28日(金)よつわっ子フェスティバル
12月:1日(月)冬の本まつり(~7日)、歯肉炎予防指導(5年) 3日(水)個別懇談会①、給食後下校 4日(木)個別懇談会②、給食後下校 5日(金)個別懇談会③、給食後下校 8日(月)校内人権強調週間(~12日)、移動図書館 9日(火)総合学力調査① 10日(水)総合学力調査②、スクールカウンセラー来校日 12日(金)委員会活動 17日(水)児童朝会(給食委員会) 18日(木)人権講演会(6年) 23日(火)冬休み前全校朝会 24日(水)冬季休業(~1月7日)
29日(月)閉庁日 30日(火)閉庁日 31日(水)閉庁日
6年生は、バランスの良い工夫した献立の主菜づくりの調理実習を行っていました。それぞれが役割をもち、調理にかかわっていました。ジャガイモの皮をむくときの注意点や方法、ゆでる時間や火加減、ベーコンと玉ねぎの切り方や炒め方、ゆでたジャガイモとベーコンと玉ねぎを一緒に炒め、味付けの仕方など、始める前に黒板に調理手順と注意点を確認し、調理した様子が黒板から伺えます。ケガなく、片付けをしながら、上手に調理をしていました。おいしいジャーマンポテトができそうです。