学習参観&学年懇談会
7月3日、暑い中での学習参観となりました。参観いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。6年生は修学旅行の報告会、5年生は自分とゲームとの付き合い方について学習を深めていました。1年生は、国語「大きなカブ」の朗読劇に挑戦していました。出張と重なり、後半の10分位しか見ることができませんでしたが、自分の考えを発表しようとしっかりと手を挙げている児童が多くいました。頼もしく思います。
保護者の皆様、気になるようなことがありましたら、お声がけください。
文字
背景
行間
11月:1日(土)音楽会 4日(火)音楽会振替休業日 5日(水)全校朝会 7日(金)5年PTA親子活動 10日(月)ハートフルトーク期間(~26日) 11日(火)小中合同絆集会(6年生) 14日(金)親善音楽会(4年) 17日(月)家庭学習強調週間(~23日) 18日(火)柏崎市一斉研修会のため3年生以外給食後下校 28日(金)よつわっ子フェスティバル
12月:1日(月)冬の本まつり(~7日)、歯肉炎予防指導(5年) 3日(水)個別懇談会①、給食後下校 4日(木)個別懇談会②、給食後下校 5日(金)個別懇談会③、給食後下校 8日(月)校内人権強調週間(~12日)、移動図書館 9日(火)総合学力調査① 10日(水)総合学力調査②、スクールカウンセラー来校日 12日(金)委員会活動 17日(水)児童朝会(給食委員会) 18日(木)人権講演会(6年) 23日(火)冬休み前全校朝会 24日(水)冬季休業(~1月7日)
29日(月)閉庁日 30日(火)閉庁日 31日(水)閉庁日
7月3日、暑い中での学習参観となりました。参観いただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。6年生は修学旅行の報告会、5年生は自分とゲームとの付き合い方について学習を深めていました。1年生は、国語「大きなカブ」の朗読劇に挑戦していました。出張と重なり、後半の10分位しか見ることができませんでしたが、自分の考えを発表しようとしっかりと手を挙げている児童が多くいました。頼もしく思います。
保護者の皆様、気になるようなことがありましたら、お声がけください。