3年生 ~昔の暮らしを調べに博物館へ~
2月18日、3年生は午前中、柏崎市立博物館に出かけてきました。博物館では、講師をしてくださる先生方が並んで出迎えてくださいました。3グループに分かれ、昭和40年頃の茶の間展示コーナーでの当時の暮らしについて話を聞く場面、石臼ひきやとうみを使った籾の選別体験コーナー、昔の冬の暮らしや藁で作った日常品等の紹介など、便利になった今の暮らしとの違いを感じてきました。
文字
背景
行間
5月の予定:1日(木)家庭確認(給食後下校) 2日(金)家庭確認②(給食後下校) 9日(金)内科検診(3-4年) 10日(土)PTA環境整備作業 14日(水)全校朝会 20日(火)運動会予行 21日(水)児童朝会 23日(金)運動会前日準備 24日(土)運動会 26日(月)運動会振替休業日 29日(木)内科検診(1-2年)、プール清掃 30日(金)クラブ活動
2月18日、3年生は午前中、柏崎市立博物館に出かけてきました。博物館では、講師をしてくださる先生方が並んで出迎えてくださいました。3グループに分かれ、昭和40年頃の茶の間展示コーナーでの当時の暮らしについて話を聞く場面、石臼ひきやとうみを使った籾の選別体験コーナー、昔の冬の暮らしや藁で作った日常品等の紹介など、便利になった今の暮らしとの違いを感じてきました。