今日の給食

2023年3月の記事一覧

3月22日(水)

 今日は、今年度最後の給食です。1年間の給食の時間を振り返ってみましょう。給食当番の仕事をきちんとできたでしょうか? 苦手なものも、チャレンジできたでしょうか? マナーを守って食べることができたでしょうか? もし、できていないことがあったら、4月からまたがんばって取り組んでいきましょう。6年生は、小学校を卒業し、中学生になりますね。中学校では、小学校よりも給食の量が増えます。体がぐんと成長する大切な時期ですので、自分の体のためにも、今以上にしっかり食べてほしいと思います。今日は、6年生の卒業を祝ってお祝いデザートがついています。

3月20日(月)

 今日の鮭とチーズのコロッケには、柏崎の谷根川でとれた鮭のミンチが入っています。地元でとれた鮭は、新鮮なうちに加工できるので、おいしく食べることができます。今日はコロッケの中に入っているので、魚が苦手な人でもとっても食べやすくなっています。また、コロッケは作るのがとても大変なメニューの一つです。調理員さんが一生懸命、時間をかけて作ってくれました。調理員さんに感謝しながらいただきましょう。

3月17日(金)

 今日は月に一度の「ぱくもぐランチ」の日です。今月は水球応援メニューとして「水球てっぺん汁」が登場しています。3月18日から21日まで「全日本ジュニア水球競技選手権大会~かしわざき潮風カップ」が開催されます。お汁には、ボールに見立てた白玉団子が入っています。みんなで水球てっぺん汁を食べて、水球を応援しましょう。

3月16日(木)

 今日のサラダに入っているひじきは、冬から春にかけて芽を出して、50センチから100センチの長さに成長します。そして、3月ごろに刈りとって乾かしたものが、私たちの食べているひじきです。刈りとられたひじきの根っこの部分は、冬になるとまた芽を出して成長し、3月ごろに刈りとられるというのを繰り返します。 ひじきには、私たちの体に欠かせない「鉄」が多く含まれています。鉄は、体中に酸素を運ぶという大切な働きをしています。きちんと鉄をとることで、元気に活動することができます。鉄分たっぷりのひじきを食べて、毎日元気に過ごしましょう。

3月15日(水)

 今日の給食は、田尻小学校の6年生が考えた献立です。こだわりのポイントは、苦手な人が多い魚や野菜が、おいしく食べられるような料理にしたことだそうです。魚もフライにすると、苦手な人でも食べやすくなりますね。また、まだ寒い季節なので、お汁に「あったかみそ汁」という名前をつけたそうです。みんなが食べたくなるような名前をつけることも、献立を考える上では大切なポイントですね。一生懸命考えてくれた献立なので、味わっていただきましょう。

3月14日(火)

 今日のグリーンサラダには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、花野菜と呼ばれ、黄色い花が咲く前の、かたいつぼみが集まった部分を食べています。ブロッコリーが日本で食べられるようになったのは、約40年前からです。ブロッコリーは、ビタミンCがたくさん含まれています。季節の変わり目は、風邪をひきやすくなるので、ビタミンCをしっかりとって、予防しましょう。

3月13日(月)

 今日は月に一度の「ごち旅」です。今月のごち旅は、福井県です。ソースカツ丼は、福井県を代表するご当地グルメです。福井県では、カツ丼といえば一般的には「ソースカツ丼」を指します。ウスターソースを使ったソースがしみこんだカツをごはんの上にのせたカツ丼は、新潟のタレカツ丼とは、少し違った味わいですね。ソース味のカツ丼を味わってみましょう。また、打ち豆は新潟県でもよく食べられていますが、福井県でも郷土食としてよく食べられているそうです。もともとは、冬の保存食としてつくられるようになったそうですが、今では季節を問わず、日常的に食べられています。今日はみそ汁に打ち豆が入っています。打ち豆のうま味を味わいながら食べてみてください。

3月10日(金)

 今日の魚は「あじ」です。 「あじ」という名前は「味がよい」ことからつけられたと言われています。 日本ではとても親しみのある魚で、夏から秋にかけて「あじ釣り」がよく見られます。 あじを含めた、さんまやいわし、さばなどの「青魚」にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。 これらは脳の働きをよくし、血液をサラサラにしてくれます。

3月9日(木)

 今日は「かしわざき食育5か条の日献立」。今月は「か」、「かんでかしこく肥満予防」の献立です。かみごたえのある切干大根やじゃこが使われていますので、よくかんで食べましょう。また、今日のスープには、柏崎でとれた「まこもたけ」が入っています。旬は9月~11月ですが、今日使っているのは、長く保存できるように塩漬けにしたまこもたけです。塩漬けにすることで、旬の時期でなくても柏崎のまこもたけを味わうことができます。白いメンマのような形のものがまこもたけです。見つけることができたでしょうか? 柏崎のおいしい食材をよくかんで味わいましょう。

3月8日(水)

 今日は、1月の給食週間で出す予定だった「長岡生姜醤油ラーメン」が登場しています。新潟県には、「三条カレーラーメン」や「燕背油ラーメン」など、たくさんのご当地ラーメンがあります。その中のひとつに「長岡生姜醤油ラーメン」があります。生姜の働きで体が温まるため、雪深い長岡で定番の味となったようです。3月となり、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。生姜パワーで、体をあたためましょう。