2025年10月の記事一覧
6年生 ~柏高附属中と東中学校説明会~
10月3日、午後から柏崎高校附属中学校(仮称)と東中学校の学校説明会を行いました。進路の選択肢があることは良いことだと思います。児童は真剣に話を聞いていました。何人かの保護者の皆様からもおいでいただき、一緒に話を聞いていただきました。
5年生 ~校内陸上記録会~
10月3日、5年生は校内陸上記録会を行いました。来年に行われる予定の親善陸上大会を意識して、自分の得意を見付け、記録を伸ばすこと、仲間の良さを認め合う姿を求め取り組んでいました。昼休みや放課後にも積極的に練習に励む5年生がいました。今日の記録会でも、自分の思った記録が出ずに、悔しがる児童が何人もいました。ほとんどの児童が自己記録を達成していました。水筒のお茶がおいしいと話してくれる児童の顔には満足そうな様子が伺えました。互いを応援する姿が見え、成長を感じました。
朝の読み聞かせ ~1・2年生への読み聞かせ~
10月3日、今日の朝活動は「朝読書」でした。1・2年生には、読書ボランティア様が来校され、語りや、アンパンマンの絵本等の読み聞かせをしてくださいました。よつわっ子は、読書好きが増えてきています。秋の夜長に読書をおすすめしようと思います。
柏崎市教育委員会訪問 ~田尻小学校の取組を評価~
10月2日、柏崎市教育委員会6名の指導主事が来校され、授業を参観され、指導を受けました。4時間目は全学級の授業の様子を参観いただき、一人一人授業の様子から指導を受けました。5時間目は4年生のみ残ってもらい、公開授業として4年1組の算数の授業を皆で参観し、授業の在り方について協議をしました。遠足のおやつを買いに行き、○○円以内で買い物をする想定です。価格を概数に変換し、買い物しながら、予算以内で納める方法を考えました。学習への意欲、グループ内での話し合い等、成長してきている様子を見てもらいました。
5年生 ~音楽鑑賞会 はじめてのオペラ~
10月1日、市内5年生は柏崎市文化会館アルフォーレに集まり、柏崎市を中心に主催いただいた音楽鑑賞会に参加してきました。今年は、「はじめてのオペラ」と題し、オペラの解説をしていただきながら、素晴らしい歌声を堪能してきました。新潟出身の笛田さん(テノール・湯沢)、鈴木さん(ソプラノ・長岡)、三浦さん(バス・バリトン・加茂)、渡辺さん(テノール・燕)の4名のソリストに加え、国内最高峰の合唱団・新国立劇場合唱団もきれいな歌声を聞かせてくださいました。児童に感想を聞くと、「歌声の大きさ、響きがすごった」、「歌を歌いながら、演技する表情もすばらしかった」、「自分もあの声を出せそう。挑戦してみたい」等、貴重な鑑賞会となりました。演奏中は撮影NGでしたので、始まるまでの写真です。