校長のブログ
校長のブログ 6/28 1年1組 家庭科の授業 地域の学習ボランティアがスタート
裁縫でスクールバックを作る授業です。
学習ボランティアの皆さんを含めて、合計7人の先生から指導を受ける生徒たち。
針、ミシンを上手に使って作業を進めていました。
校長のブログ 6/21 上越地区大会その11(野球)
逆転し追いつかれ、リードされて追い付く-----手に汗握る試合
7回表のピンチを抑え、裏の攻撃です
校長のブログ 6/21 上越地区大会その10(女子テニス)
久しぶりに見たナイススマッシュ、ナイスサーブ
梅雨の晴れ間、夏至の日
上越総合運動公園で爽やかなプレイを見せる女子テニス部
勝って兜の緒を締めよ
(顧問に青山先生から指導を受けてます)
校長のブログ 6/18 教育実習が終了
終学活前に、放送を使って実習生の佐藤先生があいさつされました。
「ありがとうございました」で話し終わったとたん、教室から拍手の音。
心優しい二中生。流石!!
校長のブログ 6/18 2年生 今日は防災学習 その1 です
まちからのお二人を講師に迎え、防災について学んだ2年生。
防災学習第1弾は、防災アップ作りの体験です。
防災マップの説明を聞いた後、4人グループになって学校周辺の危険個所などを相談してマップに載せる目印を確認します。
防災マップの作り方が分かったところで、通学路のの危険個所や目印などを撮影し、ワークシートにまとめてくるという宿題が出ました。
iPadを使ってどんな風にまとめてくるか楽しみです。
なお、7月9日に防災学習第2弾を行う予定です。