学校からのお知らせ

令和5年度学校からのお知らせ

5年生 二校交流活動(11月7日)

 今日の2時間目、5年生が内郷小学校の5年生と交流活動を楽しみました。内郷小学校と二田小学校の子どもたちは、西山中学校で一緒になります。そこで、各学年が年に1,2回交流活動をしています。今日は、内郷小学校の5年生が、二田小学校に来てくれました。最初4グループに分かれいろいろな質問をし合いながら、お互いのことを知った後、ドッチボールを楽しみました。交流活動を通して、2校の5年生が一層仲良しになりました。

 

11月7日(火)の給食

 今日のメニューは、「春巻き風揚げぎょうざ、のりナッツあえ、大根のオイスター煮、ごはん、牛乳」でした。

 「春巻き風揚げぎょうざ」は、ぎょうざのあんを春巻きの皮で巻いて、揚げた料理でした。見た目は春巻き、味はぎょうざ・・ユニークな一品でした。

 

今年度最後のクラブ活動(11月6日)

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動です。これまでの活動について振り返りをし、今年度最後のクラブ活動を楽しみました。ゲートボールクラブ、伝承舞クラブは地域の方が、ロボット工作クラブは工科大学の4年生が指導してくださいました。一生懸命に指導していただいたおかげで、子どもたちの技術・技能が向上しました。

11月6日(月)の給食

 今日のメニューは、「根菜カレー、茎わかめのサラダ、新道柿、牛乳」でした。

 今日は、月1回のカレーレイスの日でした。カレーライスの日は、かむ回数が少なくなりがちですが、今日のカレーには、ゴボウや大根が入っていて、子どもたちはよくかんで食べていました。茎わかめのサラダもかみ応えがありました。

「ふたや」開店(11月1日)

 今日の15分休みにサポート3・4の教室で、「ふたや」が開店しました。「ふたや」とは、サポート学級の子どもたちが、自分たちで育てたさつまいもを販売するお店です。呼び込み、販売、会計と分担を決めてお店を開きました。お客は、職員です。威勢の良い呼び込み、丁寧な接客、正確なお金のやりとり・・・。とても上手にできました。さつまいもは、予定時間内で完売しました。さつまいもの入った袋には、表には子どもが描いた絵と、裏にはメッセージが書かれたカードが入っていました。「ふたや」は大成功!でした。

 

11月1日(水)の給食

 今日のメニューは、「手作りコロッケ、コールスローサラダ、だいコーンスープ、レーズンパン。牛乳プリン、牛乳」でした。

 「手作りコロッケ」は、調理員さんの手作りだそうです。具にはひじきがたっぷりと入っていました。コロッケには、甘辛いソースがたっぷりとかかっていました。調理員さんの愛情を感じながら、おいしくいただきました。

学習発表会(10月31日)

 10月28日(土)、学習発表会を行いました。今年度は、4年ぶりに、全校児童・職員と保護者・地域の皆様とが一堂に会して、発表を楽しみました。会場との一体感、心地よい緊張感からでしょうか。どの学年も気合の入った感動的な、今までの練習の中で最高の発表でした。

 1年生は、音読劇「カラフル学年の大ぼうけん~くじらぐもでGO~」を発表しました。元気いっぱいのセリフや歌で、会場が大いに盛り上がりました。

 

 3・4年生は、合奏「木星」「RPG」を披露しました。きれいな音色を、体育館いっぱいに響かせました。3・4年生は、二田小学校を代表して、11月10日(金)アルフォーレで行われる、柏崎刈羽郡親善音楽会でも発表します。

 

 5年生は、「高柳の果てまで行ってK~自然教室劇場~」を発表しました。自分たちでシナリオを作り、高柳自然教室での出来事を劇にして発表しました。会場からは、大きな笑いが起こり、みんな楽しい気持ちになりました。

 

 伝承舞クラブの3人は、「宮清の舞」と「真榊の舞」を披露しました。伝承舞クラブは、地域の方から教えていただき、春から練習に励んできました。優雅な舞、力強い舞に会場は酔いしれました。

 

 2年生は、「スマイルミー~いっしょにおどろう!海のなかまたち~」を披露しました。「スイミー」の音読劇と笑顔いっぱいのダンスで、会場のみんなが笑顔になりました。

 

 6年生は、「みんなで守ろう『ふただ』の約束~こんな海はいやだ!」を発表しました。総合的な学習の時間で学んだことや考えたことを発表しました。6年生らしい、メッセージ性のある堂々とした発表でした。

 

 

マーチング発表・解散式(10月31日)

 10月28日(土)、学習発表会に先立って、「マーチング発表・解散式」を行いました。鼓笛隊結成から数えて今年度は、43年目。この日で、二田小学校マーチングバンドは、43年間の歴史に終止符を打ちました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、練習ができず、引継ぎの伝統が途絶えた年もありましたが、現在の5,6年生は、今年度は「校歌」と共に、新曲「ゴーゴーブラス」にも挑戦し、堂々と迫力のある演奏を披露しました。二田小学校マーチングバンドは解散しましたが、この日の演奏は、子どもたちと見に来ていただいた方々の心に残ることでしょう。

 

明日は、マーチング発表・解散式、学習発表会(10月27日)

 明日は、いよいよマーチング発表・解散式、学習発表会です。今日の6時間目に、5,6年生が前日準備をしました。昨年より12人も少ない人数でしたが、子どもたちはよく働き、時間内に会場づくりや清掃を終えました。さすがは、高学年です。

 明日は、肌寒い日になりそうですので、暖かい服装でおいでください。お待ちしています。

 

10月27日(金)の給食

 今日のメニューは、「五目たまご焼き、わかめサラダ、ごま豆乳汁、ごはん、牛乳、十三夜デザート」でした。

 今日は、「十三夜給食」でした。旧暦の9月13日~14日の夜を「十三夜」というそうです。十三夜は、秋の収穫に感謝しながら、美しい月を愛でる日本独特の風習だそうです。「十三夜デザート」は、大福の中に醤油あんが入ったデザートでした。今日は、残念ながら月は出ていませんが、お月様のようなおいしいデザートをいただきました。

全校でリハーサルをしました(10月26日)

 今日の2,3時間目に、マーチング発表・解散式と学習発表会のリハーサルをしました。しかし、実際の発表はせず、鑑賞席からの出入りとステージでの立ち位置、全体の流れの確認のみです。発表は、当日のお楽しみです。当日は、保護者の皆さん、地域の皆さんと一緒に発表を鑑賞します。

 どの学年も発表に向けて、ますます気持ちが高まってきました。当日は元気に発表できるよう、体調管理に気を付けます。

 

10月26日(木)の給食

 今日のメニューは、「バターチキンカレー、こんにゃくサラダ、りんご、牛乳」でした。

 今日は、月1回の「カレーライスの日」です。今月のカレーライスは、「バターチキンカレー」でした。生クリームとバターが使われており、まろやか、クリーミーなカレーでした。ほうれんそう、だいず、レーズンも入っていて、いつものカレーとは、一味違いました。

2年生 かけ算九九の修行(10月24日)

 2年生の算数の学習で「かけ算」の学習が始まりました。九九の習得は、算数の学習の中でも最も大切な内容です。そこで、九九をしっかりと定着させるために、「九九の修行」が始まりました。休み時間になると、子どもたちは「かけ算九九の修行カード」を持って、修行に出かけます。「お家の人」「担任以外の先生」「校長先生」「担任の先生」に聞いてもらい、すらすら間違えずに言えるとカードにサインやシールをもらいます。それぞれの段について、「上がり九九」「下がり九九」「ばらばら九九」が言えないといけません。子どもたちは、学校でも家庭でもたくさん練習して、「合格」できるようにがんばっています。

 

10月24日(火)の給食

 今日のメニューは、「さんまの塩焼き、コーンあえ、白菜のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、秋の味覚「さんまの塩焼き」が出ました。大根おろしまでついていて、おいしくいただきました。近年はさんまが不漁で、以前のように気軽に口にすることができなくなりました。小骨に苦戦している子どももいましたが、旬の味を楽しみました。

学習発表会が近づいてきました(10月23日)

 今週末、10月28日(土)は学習発表会です。子どもたちの練習にも熱が入ってきました。発表の全体の流れや自分の役割内容について覚え、できるようになりました。あとは発表に磨きをかけるべく、繰り返し練習して、「スムーズに、大きな声で、きびきびと」等、さらによりよい発表になるようにがんばっています。

 

 今日のメニューは、「豆腐deそぼろ丼、小魚とさつまいもの揚げ煮、寒天スープ、牛乳」でした。

 「豆腐deそぼろ丼」は、堀ひき肉の量は少しで、水切りした豆腐と砕いた大豆がたっぷりと使われていました。しかし、「大豆は畑の肉」と言われるようにしっかりと食べ応えはありました。安価で栄養価の高い大豆製品は、献立に多く使いたい食材ですね。

 

1年生 大きいおいもがとれたよ!(10月19日)

 今日もさわやかな秋晴れでした。プール脇の畑では、1年生がさつまいもほりをしていました。4名の保護者ボランティアの方が、お手伝いをしてくださいました。最初に、保護者ボランティアの方がさつまいものつるを切り、そのつるを1年生がグラウンド端まで運びました。運んだつるは、ヤギを飼っている学校が取りに来るそうです。つるを切り終わると、マルチをはいで、いよいよいもほりです。1年生はそれぞれ移植ごてを持って、いもを傷つけないように丁寧に掘り出しました。大きいおいもがごろごろ土の中から出てきて、子どもたちは歓声を上げながらいもほりを楽しみました。


10月19日(木)の給食

 今日のメニューは、「米粉のもっちりつくね、のりドレッシングあえ、かぶのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、ぱくもぐランチの日でした。「米粉のもっちりつくね」が、市内共通料理です。米粉がつなぎに入っているので、ふわふわもっちりの食べやすいつくねでした。