令和7年度学校からのお知らせ
親子活動〜カスタネットづくり&給食試食会〜(1年生)
1年生は、親子でカスタネットづくりに挑戦しました。1年生は朝からウキウキして待っていた時間でした。自分の好きなデザインを描き、世界に一つしかないカスタネットを親子でつくりました。その後、ランチホールで親子で給食を食べました。お子さんの成長を、たくさん感じられる時間になったのではないでしょうか。ありがとうございました。
別山川水質調査(4年生)
4年生は別山川からきたクサガメ「アイビー」のお世話をきっかけに私と別山川とのつながりに関心をもっています。別山川の秘密を探るために、水質に目を向けた子どもたちは、水質検査をパックテストを用いて行いました。「川がカーブしているところの水には何か秘密があるかも」と問いをもつ子どもたち。実際に調べてみました。結果はどうだったかな?別山川と私のつながりを学んでいる4年生です。
5年生自然教室アルバム2日目
2日目の様子です。2日目のメインは野外炊事でした。メニューはカレーライスです。ペン立てもつくりました。よいお土産になりましたね。
5年生自然教室アルバム1日目
5年生の自然教室の様子をまとめました。まずは1日目です。「草木染め」や「アドベンチャーゲーム〜ガルル王からの挑戦〜」、「キャンドルサービス」等、学校では体験できないことだらけの1日目を過ごしました。
5年生自然教室予定通りの時刻に到着します。
5年生自然教室についてです。学校着時刻は予定通りです。
5年生自然教室2日目(退所式)
あっという間の二日間でした。
退所式の感想発表では、代表児童から、「カヌーはできなかったけど、たくさんのことが体験できてよかったです。この経験を、明日からの生活に生かしていきたいです。」とのスピーチがありました。一人一人の良さが光る場面がたくさんあり、子どもたちは、いろいろな経験をしたと思います。今まで気づかなかった友達のよさを見つけ、また、仲間たちのために自分から動いた新しい自分に気づき、絆を深め、大きく成長した自然教室でした。
5年生自然教室2日目(木のペン立て作り)
ペン立ての側面に好きな絵や模様を描き、オリジナルのペン立てを作っています。
5年生自然教室2日目(野外炊飯その3)
10時半には、どの班もカレーが完成し、おいしくいただきました。さっき朝食をいただいたばかりですが、皆もりもり食べていました。
5年生自然教室2日目(野外炊飯その2)
炊事係は、野菜の煮え具合を見ながらカレーのルゥを入れています。
5年生自然教室2日目(野外炊飯)
火おこしに挑戦。ケムリが目にしみ涙を流しながら、ダンボールで空気を送っています。
5年生自然教室2日目(朝食)
2日目の朝。高柳の空は、気持ちいいくらいに晴れています。
何時に寝たとか、〇〇さんの寝相がどうとか、昨夜の様子を報告し合っていました。
5年生自然教室1日目(キャンドルサービス)
キャンドルサービスでの火の守による誓いの言葉。クイズやわなげ、縄跳びなど各班のスタンツ発表など、1日の疲れを癒やすひとときとなりました。
5年生自然教室1日目(夕食)
楽しみの夕食バイキングです。
校長先生から、ラ・プランタン様からいただいたケーキを差し入れしていただき、子どもたちも大喜びでした。
5年生自然教室1日目(班長会議)
外での活動を終え、宿泊施設に入りました。班長会議では、この後の夕食や入浴、キャンドルサービスについての細かい連絡がありました。
5年生自然教室1日目(アドベンチャーゲーム)
午後の体験プログラム二つ目です。2チームに分かれ協力してミッションをクリアしていきます。写真は、みんなで竹をつなげ、奥の水色のバケツまでピンポン球を運ぶというミッションです。どのミッションも声出し合い、仲間と協力する姿がたくさん見られました。
5年生自然教室1日目(ガルル王からの挑戦)
班ごとに、ミッションの書かれたカードを引き、班で協力して問題を解決していきます。走り回ったりなどして汗かきながらたのしんでます。
地域のお菓子工房をおいしく?お手伝いしました。(全校)
柿活動や総合的な学習の時間でお世話になっている「ラ・プランタン」さん。菓子工房の冷凍庫の故障により、「保存が長くできないので食べてください」とたくさんのパウンドケーキがお昼前二田小に届きました。みんなで給食時にデザートのように味わいました。とても美味しかったです。故障が1日でもはやくなおることを願っています。(5年生は自然教室なので、この後、差し入れしようと思います。)
自然教室1日目(草木染め完成)
皆それぞれの工夫を凝らした作品が出来上がりました。草木染めのお土産をお楽しみに!
自然教室1日目(草木染め)
雨の影響で、川の水かさがまし、カヌーするには危険とのお話がありました。楽しみにしていたカヌーができず残念でしたが、すぐに気持ちを切り替えて、草木染めに挑戦しています。出来上がりが楽しみです。
自然教室スタート(5年生)
高柳子ども自然王国に到着しました。
館長さんから、「心を一つにして、皆さんが主役になる自然教室にしてください」とのお話をいただきました。皆ワクワクした気持ちを抑えながら、真剣に話を聞いていました。