学校からのお知らせ

令和5年度学校からのお知らせ

2年生 コンピューターを使って(9月29日)

 2時間目、2年生がコンピューター室でお絵かきソフトを使って絵を描いていました。地域コーディネーターの方に来ていただき、教えていただきました。子どもたちは、ICT機器の操作の仕方を覚えるのは早いです。いろいろな機能を駆使しながら、素敵な絵を描いていました。

 

9月29日(金)の給食

 今日のメニューは、「秋の恵みカレー、十五夜サラダ、お月見プリン、牛乳」でした。

 今日は「十五夜給食」でした。今日は、十五夜です。1年で最も月が美しいと言われています。今日は、満月にうさぎの顔があるかまぼこが入ったサラダ、満月をイメージしたプリンが出ました。今夜は晴れて、美しい十五夜が見られるといいですね。

芸術の秋③(9月28日)

 3時間目、図工室で6年生が図工の学習をしていました。1枚の板から無駄なく木取りして、それを釘などで接着して、ティッシュペーパーBOX、小物入れ等作りたいものを作る学習です。電動のこぎりで木を切ってる子、釘やボンドで木と木を接着している子、絵の具で色を塗っている子と、それぞれのペースで丁寧に作業していました。出来上がりが楽しみです。

 

9月28日(木)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のタルタル焼き、ひじきサラダ、とん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、豚肉たっぷりのとん汁が出ました。豚肉には、エネルギーを作る働きを活発にし、疲れた体を元気にするビタミンB1がたくさん含まれているそうです。夏の疲れが出てくる頃です。豚肉たっぷりのとん汁で元気が出たことでしょう。

芸術の秋②(9月27日)

 5年生教室廊下には、5年生の図工作品が展示してあります。針金をねじったり曲げたりしてつくりました。ビーズやカラーモールも使い、とても素敵な作品に仕上げました。その創造力・想像力と手先の器用さに驚かされます。

 

9月27日(水)の給食

 今日のメニューは、「ジィチィホワンドゥ、中華サラダ、きのこスープ、ごはん、牛乳」でした。

 「ジィチィホワンドゥ」とは、「大豆と鶏肉の揚げ煮」のことだそうです。給食では、大豆や大豆製品を使った料理が毎日出ます。大豆には肉と同じくらい、良質なたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や体の内臓を作る材料になります。育ち盛りの子どもたちにたくさん食べてもらいたい食品です。

6年生 親善陸上大会(9月26日)

 9月26日(火)に親善陸上大会があり、6年生が参加しました。小雨が降る中、競技は始まりましたが、市内6年生の熱気に負けたのか、雨雲はなくなり競技を中断することなく予定通りに全競技を実施することができました。二田小学校の6年生は、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯力を出し切ることができました。小学校生活の思い出が一つ増えました。

 

9月26日(火)の給食

 今日のメニューは、「さばのみそ煮、ブロッコリーのごまあえ、和風ポトフ、ごはん、牛乳」でした。

 「さばのみそ煮」は、しっかりと味がしみていて、ごはんがすすむ一品でした。みそのうま味を味わって、おいしくいただきました。

体育委員会イベント(9月22日)

 昨日、今日の昼休み、体育委員会主催の「体育委員会イベント」がありました。昨日は5,6年生がグラウンドでおにごっこを、今日は体育館で1,2年生がだるまさんがころんだ、3,4年生が大縄跳びをしました。いずれも特別ルールがあり、大いに盛り上がりました。体育委員会の企画は、大成功!!でした。

 

9月22日(金)の給食

 今日のメニューは、「お魚チリソース、バンバンジーサラダ、さつま汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、甘いさつまいもがたっぷりと入った「さつま汁」が出ました。さつま汁の名前の由来はいろいろあるそうですが、薩摩地方で食べられていた汁物がさつま汁の始まりである、との説があるそうです。

芸術の秋(9月21日)

 9月下旬になり、朝夕は秋の気配を感じられるようになりました。日中はまだ暑い日もありますが、季節は確実に秋へと移っています。「秋」といえば、「芸術の秋」。各学年教室の廊下に、図工作品が展示されています。1年生は、紙粘土でおいしそうなお弁当を作りました。入学して約半年。細かい作業もできるようになり、ピクニックにもっていきたくなるおいしそうなお弁当を作りました。3年生は、木切れを組み合わせて釘でつなぎ合わせ、動物や乗り物など自分が作りたいものを完成させました。金づちを上手に使い、釘をまっすぐに打ち込むことができました。

 

9月21日(木)の給食

 今日のメニューは、「ポテチー春巻き、こんにゃくサラダ、ビーフンスープ、ごはん、牛乳」でした。

 ビーフンは、米粉からできているめんです。中国で作られ始めたそうです。野菜や肉と一緒に炒めて食べることが多いと思います。今日は、スープの中にたっぷりとビーフンが入っていました。

人権啓発キャラバン集会(9月20日)

 人権啓発キャラバン隊の訪問が、21年ぶりにありました。新潟県民の優しい心、正しい心、思いやる心を育んできた「人権ハート」がバラバラに壊れ、県内12の小学校に飛んで行ってしまったため、「人権ハート」を元に戻すため、「人権ハート回収大作戦」が実施され、キャラバン隊が、人権ハートを集めるために二田小学校に来た、という設定です。二田小学校の人権ハートのかけらには、「いじめなく 幸せつくる 友だちと」とメッセージを書きました。これは、6年生が5つ候補を考え、全校に投票してもらい、一番多かったメッセージです。

 集会の最後に全校児童は、キャラバン隊の皆さんと人権マスコットのまもる君、あゆみちゃんと一緒に記念写真を撮りました。改めてみんなで「人権」について考える集会となりました。

 

 今日のメニューは、「ココア揚げパン、イタリアンサラダ、キャロットスープ、牛乳、なし」でした。今日は、今が旬の「なし」がデザートにつきました。「なし」は時期によって出回る品種が変わります。果汁たっぷりの甘い「なし」をおいしくいただきました。

 

若草朝会~放送委員会の発表(9月19日)

 今月の若草朝会は、放送委員会の担当でした。放送委員会についての「〇✖クイズ」について、それが正しいと思ったら「〇」を、間違っていると思ったら「✖」を大きく顔の前で表示します。中には、〇か✖か迷う問題もあり、盛り上がりました。

 

9月19日(火)の給食

 今日のメニューは、「ちゃわん蒸し、じゃがいもの昆布あえ、寒天みそ汁、ごはん、ヨーグルト、牛乳」でした。

 「じゃがいもの昆布あえ」は、かためにゆでたじゃがいもと、そのほかの野菜を塩昆布であえた料理です。昆布の旨味がよく感じられ、じゃがいもの食感もよく、ごはんがすすむ一品でした。

5年生 自然教室13(9月15日)

自然王国での退所式を終え、無事二田小学校に到着しました。到着式では、二日間の活動を振り返り、楽しかった思い出を発表していました。

大きなケガなく、たっぷりと自然に親しみ、仲間との絆を深めた自然教室でした。三連休ゆっくり休んで、また、元気に登校するのを待っています。

5年生 自然教室11(9月15日)

どのグループも、上手にカレーを作りあげ、早めのお昼でしたが、皆もりもりと食べていました。

後片付けでは、ちょっとしたぬるぬるも全てきれいに洗い落としました。どのグループも自然王国の方のチェックを、一発でクリアし、喜びの拍手が湧き上がっていました。

5年生 自然教室⑧9月15日

自然教室2日目の朝を迎えました。昨夜は、活動の疲れもあり皆ぐっすり眠っていたお子さんも多かったようです。朝の起床時刻には、皆活動を開始して大変立派でした。

外は、雨も上がり、野外炊飯カレー作りが出来そうです。

5年生 自然教室⑦(9月14日)

夕立に見舞われ、キャンプファイヤーは、プレイホールでのキャンドルサービスに変更となりました。

交歓の集いでは、グループごとに、出し物を行い、クイズや劇、怖い話やカラオケ大会などで大盛り上がりとなりました。

5年生 自然教室④(9月14日)

 午後最初の活動、自然探検ウォークラリーが始まりました。グループごとに分かれて、時間内で協力して問題を探して解いていきます。みんな森の中を駆け巡っています。暑さ対策のため、コースを縮小して実施しています。

今日は西山中体育祭応援給食でした(9月14日)

9月14日の給食

 今日のメニューは、「チキンカツ丼、たくあんサラダ、沖縄風みそ汁、牛乳」でした。

 明後日9月16日(土)は、西山中学校の体育祭です。そこで、自分に勝って最後まで頑張りぬいてほしいという思いを込めて、チキンカツ丼が出たそうです。今年は残暑が厳しいですが、暑さに負けずに最後まで全力でたたかい、悔いの残らない体育祭になることを願っています。