ブログ

令和5年度学校からのお知らせ

学習発表会に向けて(10月17日)

 10月28日(土)の学習発表会まで、あと10日余りとなりました。今週からステージでの練習も始まり、子どもたちの意欲も高まってきました。担任と子どもたちとで話し合い、どんなことを発表するか、どのような構成にするかを決めて準備してきました。

 音楽課外は、新曲に挑戦します。昼休みになると、楽器の音が音楽室から聞こえてきます。二田小学校マーチングバンド最後の演奏に向けて、有終の美を飾る発表にしようと頑張っています。

 学習発表会では、最高の発表、パフォーマンスを披露できると思います。ぜひご来校いただき、子どもたちに温かい拍手をお願いします。

 

10月17日(火)の給食

 今日のメニューは、「いかの竜田揚げ、油あげのごま酢あえ、こまつなから始まるしりとりスープ、ごはん、牛乳」でした。

 「こまつなから始まるしりとりスープ」とは、おもしろい料理名です。このスープに入っている食材を見てみました。こまつな→なると→とうもろこし→しらたき→きのこ→こまつな・・としりとりになっていました。楽しみながらおいしくいただきました。

3年生 クラブ見学(10月16日)

 今日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。クラブ活動は、4~6年生が自分が入りたいクラブに所属し、他学年の友達とも協力して楽しく活動する時間です。3年生は来年からクラブ活動に参加します。そこで、3年生全員ですべてのクラブを見学し、クラブ長さんに活動内容を説明してもらったり、活動の様子を見学したり、一緒に活動させてもらったりしました。3年生はどのクラブに入ろうか、今から楽しみにしている様子でした。

 

10月16日(月)の給食

 今日のメニューは、「厚揚げのピリ辛炒め、ゆかりあえ、呉汁、ごはん、牛乳」でした。

 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」というそうです。「呉汁」とは、その「呉」をみそ汁に入れたものです。ふわっと大豆が香る、やさしい味のみそ汁でした。

ちょこくん、ありがとう(10月13日)

 二田小学校のアイドル、モルモットのちょこくんが亡くなりました。生活科の学習の一環として、毎年1年生が中心となってお世話してきました。ですから、全校の子どもたちにとって、ちょこくんとのお別れは、大きな悲しみです。天寿を全うして、ちょこくんは天国へと旅立ちました。今日の昼休み、1年生が中心となってお墓にお骨を埋めました。自発的に全校の子どもたちがお参りにきました。これからも、ちょこくんとの思い出は、一人一人の心に生き続けます。

 

10月13日(金)の給食

 今日のメニューは、「ししゃものスタミナ焼き、ごまマヨあえ、えのきのみそ汁、さつまいもごはん、牛乳」でした。

 「さつまいもごはん」は、さつまいもが甘くてほくほくで、まるで「栗ご飯」のようでした。秋の恵みをおいしくいただきました。

防災士さんにおいでいただき、安全教室を行いました(10月12日)

 「チーム防災柏崎」の防災士さん9名においでいただき、避難訓練と安全教室を実施しました。前半は、地震を想定した避難訓練を行いました。地震により放送設備が使えない、西階段は3階から2階に降りられない、という緊急事態の中、臨機応変に避難する訓練をしました。

 後半は、防災士さんを講師に、地震に関する「安全教室」を行いました。1~3年生は多目的教室で安全講話とクイズを、4~6年生は体育館でクロスロードゲームです。防災士さんから問題が出され、自分ならどうするか、その理由はどうしてかを考え、発表し合いました。いつ地震に遭遇するか分かりません。自分の命は自分で守ることの必要性を強く感じた時間となりました。

 

10月12日(木)の給食

 今日のメニューは、「とり肉と大豆の揚げ煮、たくあんあえ、根菜けんちん汁、ごはん、牛乳」でした。

 「根菜けんちん汁」には、だいこん、ごぼう、れんこん、にんじんといった根菜がたっぷりと入っていました。やさしい味でした。

 

 

後期がスタート!(10月11日)

 今日から102日間の後期がスタートしました。後期始業式では、1,3,5年生の代表児童が、後期のめあてを発表しました。「大きな声であいさつしたいです。」「難しい計算でもがんばりたいです。」「ドリルを計画的に進めたいです。」など、堂々と発表しました。後期への決意が感じられる発表でした。

 家庭科室には、5年生が皮をむいてつるした柿がのれんのように干してあります。干し柿になったら、地域のお菓子屋さんからおいしいお菓子の材料として使っていただきます。風通しを良くしたり、消毒のため霧吹きでアルコールをかけたりして、5年生が毎日管理しています。

 

10月11日’(水)の給食

 今日のメニューは、「さばのおろしソースかけ、青菜ととり肉の炒め物、もずくのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「さばのおろしソースかけ」は、焼きさばに大根おろしがかけてありました。脂がのったさばに、さっぱりとした大根おろしがマッチして、おいしくいただきました。