学校からのお知らせ

2021年10月の記事一覧

全校遠足「石地・大田をみんなで歩こう!」(10月29日)

 今日は、石地小学校・二田小学校統合10周年記念行事の全校遠足「石地・大田をみんなで歩こう!」を行いました。登校時は雨が降っていましたが、子どもたちが出発する頃には、青空も広がってきました。

 10名の保護者ボランティアの方々と青少年健全育成市民会議西山町代表の方も子どもたちと一緒に歩いて子どもたちの安全を見守ってくださいました。また、石地コミュニティセンターの方々や地域の方々も道に立って、子どもたちに声援を送ってくださいました。そのお陰で、全員が元気に歩ききることができました。

 ゴールの西山総合体育館では、縦割り班ごとにいろいろな遊びを楽しみました。1年生から6年生まで一緒に仲良く遊んでいる姿は、とても微笑ましかったです。たくさん歩いて、思い切り遊んで疲れたのか、学校までのバスの中でうとうとしている子どももいました。

10月29日(金)の給食 今日のメニューは、「チキンライス、かぼちゃのシチュー、コールスローサラダ、ハロウィンデザート、牛乳」でした。

 今日は、行事給食「ハロウィン献立」でした。10月31日(日)はハロウィンです。ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」というかぼちゃをくりぬいて顔を作った提灯を飾ります。そこで、かぼちゃを使ったシチューとデザートがでました。今日は、全校遠足があったので、子どもたちはお腹ペコペコ。いつも以上においしそうに食べていました。

 

3,4年生 二校交流会(10月28日)

 今日の2,3時間目、内郷小学校と二田小学校の3,4年生との二校交流会がありました。今回は、内郷小学校の3,4年生が二田小学校に来校し、体育館で「王様ジャンケン」「タイフーン リレー」「いすがへらない」という3つのゲームを楽しみました。二校の3,4年生が一緒に楽しい時間を過ごしました。

 昨年度はコロナ禍により二校交流活動をしませんでしたが、今年度は感染状況を見ながら、かつ感染症対策をしながら実施しています。1年生は今日、内郷小学校へ行って、内郷小学校の1年生と一緒に、落ち葉や木の実を貼り付けて素敵な冠を作りました。

 今日のメニューは、「さばの生姜煮、菊花ひたし、根菜ごま汁、ごはん、牛乳」でした。

 「菊花ひたし」には、黄色の食用菊が使われていました。菊の花を食べる習慣は、東北や北陸の一部に限られているそうです。ですから、新潟県民が菊の花を食べているのを見て、他県の人は驚くようです。秋の味覚の菊の花を、自然の美しさや季節の移ろいを感じながら味わいたいですね。

「石地・大田をみんなで歩こう!」の活動計画を立てました(10月26日)

 石地小学校・二田小学校統合10周年を記念して、10月29日(金)に「石地・大田をみんなで歩こう!」を実施します。石地コミュニティセンターから大田コミュニティセンターまで歩き、西山総合体育館で子どもたちが計画した遊びをします。地域を縦割り班ごとに歩き、一緒に遊ぶことで、地域の良さを実感したり異学年で交流したりすることを楽しんだりします。

 今日の昼休み、縦割り班ごとに、①歩く順番 ②縦割り班での遊びの確認 ③班のめあて ④持ち物の確認 をしました。週間予報によると、今のところ雨は落ちてこないようです。子どもたちにとって、思い出に残る行事になることを願っています。

 

10月26日(火)の給食 今日のメニューは、「トロあじの塩焼き、コーンあえ、大根と厚揚げのオイスター煮、ごはん、牛乳」でした。

 オイスターソースは、貝のかきを塩ゆでした際に出る煮汁を煮詰めたものに、調味料などを加えて作られたものだそうです。うま味やコクがあり、様々な中華料理に使われています。「大根と厚揚げのオイスター煮」は、そのオイスターソースのうま味がしっかり大根にしみていて、体が温まる料理でした。

統合10周年記念 学習発表会③(10月23日)

 プログラム8番は、2年生による「きぼう学年ニュース番組、鍵盤ハーモニカ演奏」です。生活科で行った町探検を劇にし、また、これまで学習した3曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。緊張しながらも、堂々と発表できました。

 

 プログラム9番は、4年生による「パワフルビート2021」です。身の回りにある様々なものを使い、楽しい音楽を発表しました。体いっぱいにリズムを表現し、リズムに乗った演奏を発表しました。

 

プログラム10番は、6年生による「KIZUNA FINAL CHALLENGE]です。ダブルタッチ、映像、跳び箱、合奏と6年間の集大成となる発表でした。学習発表会のトリを飾るにふさわしい、息の合った素晴らしいパフォーマンスでした。

統合10周年記念 学習発表会②

 プログラム4番は、3年生による「きらめき音楽隊~リコーダー達人への道~」です。3年生になって初めて手にしたリコーダー。上達する様子を様々な音や曲で紹介しました。元気いっぱい、やる気いっぱいの発表でした。

 

 プログラム5番は、5年生による「時をもどそう 自然教室~わるくないだろう~」です。1泊2日の自然教室の様子を劇にして発表しました。楽しい自然教室の様子と、自然教室で学んだことがよく分かる発表でした。

 

 プログラム6番は、伝承舞クラブによる「羽返しの舞」の発表でした。優雅で美しい舞に、会場は魅了されました。

 

 

 

統合10周年記念 学習発表会①(10月23日)

 保護者の皆様、地域の皆様をお迎えし、「石地小学校・二田小学校統合10周年記念 学習発表会」を開催しました。

トップバッターは、5,6年生によるマーチング演奏です。曲は、「校歌」と「オブラディォブラダ」です。迫力ある演奏を披露しました。

 

 プロブラム2番は、1年生による「はじめの言葉」です。手作りのマスカラを手に、明るく元気いっぱいの声が体育館に響きました。

 

 プログラム3番は、1年生による「音読劇『くじらぐも』にじいろバージョン」です。国語で学習した「くじらぐも」を音読劇にして発表しました。どの子もせりふを間違えずに、大きな声で堂々と発表できました。

石地小・二田小統合10周年記念コーナー(10月21日)

 「石地小学校・二田小学校統合10周年記念 学習発表会」の一環として、玄関ホールの一角に「10年の軌跡」を振り返るコーナーを設置しました。10年の歩みを画像とパネルで紹介し、文集を展示してあります。学習発表会においでの際は、ぜひこちらもご覧ください。

 

 今日のメニューは、「秋の味覚カレー(麦ごはん)、花野菜サラダ、りんご、牛乳」でした。

 今日は子どもたちお待ちかねの月1回の「カレーの日」でした。今日のカレーライスは、秋の味覚であるさつまいも、きのこがたっぷりと入ったカレーでした。サツマイモの甘さが効いて、いつものジャガイモだけのカレーとひと味違うおいしいカレーライスでした。

校内発表会をしました(10月20日)

 今日の2,3時間目に、23日の学習発表会のリハーサルを兼ねて、校内発表会をしました。どの学年も発表内容が工夫されており、各学年の良さが発揮されていて、見応えがあります。限られた練習時間、感染症拡大防止を考慮した発表内容という制限の中、どの学年もがんばって練習してきました。23日の学習発表会では、今日よりさらに素晴らしい発表になるものと思います。ぜひ、ご家族おそろいでおいでください。

 

 今日のメニューは、「こんがりキツネの和風サラダ、手作りこまつな蒸しパン、すき焼き汁、うどん、牛乳」でした。今日の蒸しパンには、小松菜が入っていました。小松菜は、なんとカルシウムがほうれん草の3倍も多く含まれているそうです。小松菜は1年中食べることができますが、旬の時期は冬だそうです。

6年生 二校交流会・出前授業(10月19日)

 今日の3,4時間目は内郷小学校と二田小学校の6年生の二校交流会でした。今回は、二田小学校を会場に、西山中学校の体育の先生から授業をしていただきました。中学校の先生から授業をしていただき、中学校の授業はどんなものかイメージできたのではないでしょうか。

 半年後は、西山中学校でクラスメートになる子供たちです。一緒に良い汗を流し、親睦が深まったのではないかと思います。

 

10月19日(火)の給食 今日のメニューは、「ほっけのピリ辛焼き、さつまいものカリポリサラダ、もちもちすいとん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日はぱくもぐランチの日です。市内共通のメニューは「さつまいものカリポリサラダ」です。今が旬のサツマイモを素揚げにして、サラダに加えてありました。サツマイモは食物繊維たっぷりなので、お腹の調子を整えてくれます。

学習発表会に向けて①(10月18日)

 学習発表会がいよいよ間近となりました。20日(水)に校内発表会、23日(土)には保護者の皆様に発表する「石地小学校・二田小学校統合10周年記念 学習発表会」があります。どの学年も、最後の仕上げに入っています。音楽、劇、音読劇・・・各学年の内容はバラエティーに富んでいます。

 感染症拡大予防の制約のある中、限られた練習時間の中で、どの学年も最高の発表にしようとがんばっています。

 

10月18日(月)の給食

 今日のメニューは、「とりのから揚げ、ひじきの五目煮、たべるみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、子どもたちが大好きな「とりのから揚げ」がでました。今日の「とりのから揚げ」は、いつものから揚げと違い、新潟のご当地グルメ「半身揚げ」に似た味付けでした。皮はパリッとし、それに包まれたつやつやプリプリのお肉。あっさりした塩味。子どもたちは、おいしそうにかぶりついていました。