総合「幸せなまちづくり」①~高齢者疑似体験~
今年の総合的な学習の時間のテーマは「幸せなまちづくり~自分にできることを見つけよう~」です。福祉を「ふだんのくらしのしあわせ(ふ・く・し)」(特別なものではなく、自分にも関係がある、とても身近なもの)と捉え、柏崎社会福祉協議会の方に協力していただきながら、学習を進めています。5月上旬は、社会福祉協議会の方から「福祉とは?」「歳をとるということとは?」について話をしていただきました。そして、5月下旬には、「高齢者疑似体験」を行いました。高齢者の方のことを知るために、用具を装着し、校内を歩いたり、本を読んだり、物を触ったりしました。体験を通して、「やりづらいことや大変なことがあるから、周りの人にサポートしてもらえて助かった」「今度から、困っていたら手伝ってあげたい」などの思いを抱いていました。