トピックス
「1年生部活動スタート」①
1年生は、先週までの体験入部を終え、今週から中学校の部活動がスタートしました。「継続は力なり」、日々の練習を積み重ね、成長してほしいです。
「基礎基本テスト」
今回は、漢字の読み書きです。全校生徒が一生懸命取り組んでいました。1年生にとっては初めての基礎基本テスト、緊張感が伝わってきました。
「環境整備から」
職員玄関と教室棟(1~3階)廊下に奨学会(学校後援会)から支援をいただき、時計を設置しました。教室棟廊下は、生徒が双方向から時刻が分かるように工夫しました。生徒が時間を見て、自ら「考え」、「行動する」ことに磨きをかけ、地域の方々に成長した姿を見せてくれることを期待します。
「教室の風景から」
新年度がスタートして約3週間。学級担任が日々のできごとをメッセージにして掲示したり、学年部職員が協力して教室の整理整頓を行い毎日生徒を迎えています。
「級長、副級長認証式」
4月21日(水)、全校朝会で認証式を行い、代表生徒が今後に向けての決意を述べました。これから各学級がリーダーを中心に学級全員で協力し、よい雰囲気の中で授業や活動、行事が行われることを期待します。
「1年生部活動体験」
昨日までの部活動見学が終わり、今日から1年生が楽しみにしていた部活動体験が始まりました。上級生や顧問の先生から指導を受け、楽しそうに活動する姿が印象的でした。
「学力検査の実施」
今日、明日の2日間にわたり、3年生は従来の学力検査に代わる新たな検査を実施します。静寂の中、答案に鉛筆を走らせる音が廊下まで届いていました。今後も1時間1時間の授業を大切にして力をつけてくれることを期待します。1,2年生は同様の検査を12月に実施します。
「生徒会専門委員会」
第1回専門委員会に1年生も生徒会の一員として参加しました。これから、上級生とともに生徒会の一員として活動し、経験を積んでほしいです。
学校の伝統・校風は、生徒会が一年一年積み上げてきた歴史そのものです。今年の活動も創立32年目にしっかりと刻み込まれます。自信と誇りをもって活動に取り組んでほしいです。
「1、2年合同スマイル集会」
2学年の学年委員会が中心となり、1年生との交流集会を実施しました。前半は、少人数のグループになりグループ内での自己紹介、1年生の質問に対して2年生がアドバイスする活動、後半は、ゲームで交流を深めました。
昨年度は、臨時休校や感染症拡大予防のため学年内や学年間の交流を深める活動ができませんでした。今年度は、状況を見極めながら形態や内容を変えながら実施し、生徒が経験を積めればと思います。
「全校集会」~学校生活ガイダンス~
4月9日(金)、新年度のスタートにあたり、生徒一人一人がよりよく学校生活を過ごすために取り組む内容を全校生徒で確認しました。全校生徒が互いに協力し合い、安心感のある学級(集団)を意識してつくってくれることを期待します。
また、今回は椅子での全校集会としました。話を聴く姿勢、所作も立派でした。今から来年3月の卒業式が楽しみです。
「生徒会オリエンテーション」
4月8日(木)、1年生が生徒会の仕組みを知り、生徒会の一員としてスタートする記念すべき日です。昨年度は実施できなかったたため、現在の生徒会本部は、これまでの様子が分からない中での運営でした。しかし、限られた時間の中、そして、感染症予防対策を行いながら、本部および、2,3年生で立派に運営しました。
学校の伝統・校風は、「生徒会」が1年1年積み上げてきた歴史そのものです。今年、271名で取り組む生徒会活動も創立32年目にしっかりと刻み込まれます。今年の生徒会活動に期待です。
「新任式、始業式、入学式」
4月7日(水)、午前に新任式・始業式、午後に入学式が行われました。新入生85名を迎え全校生徒271名、転入職員7名を含め職員33名で新年度の教育活動がスタートしました。
1年後の「誰もが感動し、参加してよかったと思える最高の卒業式」を目標に取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。
「準備が整いました」
4月6日(火)の午前は、新2,3年生の学級発表、午後は新1年生の前日指導が行われました。いよいよ明日は、新任式、始業式、入学式が行われ、新年度の教育活動がスタートします。
令和3年度の鏡が沖中学校をよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式が無事挙行されました
3月8日(月)に第31回卒業証書授与式を終えることができました。
心温まるお祝いの言葉をいただいた皆様、誠にありがとうございました。
95名の卒業生は、賜りました激励の言葉を胸に、自ら新しい門出を喜び巣立っていきました。
皆様の益々のご健勝を祈念しますとともに、今後とも鏡が沖中学校の教育活動に、
より一層の御理解、御協力、御支援を賜りますようお願いし申し上げます。
3年生に感謝する週間が実施されました
3年生に感謝する週間では,各委員会が3年生に感謝を伝えられるような企画を考え,実施しました。
感謝のメッセージや3年生の懐かしい写真などを掲示しました。
いよいよ3月5日が「卒業を祝う会」,3月8日が「卒業証書授与式」です。
学校だより,給食だより,月予定をアップしました
2月の学校だより,3月の給食だより,3月の月予定をアップしました。
ホームページのリニューアルについて
本日、2月15日(月)よりホームページがリニューアルしました。
生徒、保護者、地域の皆様が利用しやすいホームページにしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、鏡が沖中学校の教育活動に御理解、御協力いただき、誠にありがとうございます。
2021年も、より一層の御支援、御理解を賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
月予定(1月)、給食だより(1月)をアップしました
月予定(1月)、給食だより(1月)をアップしました。
学校だより(12月2日発行)をアップしました
学校だより(12月2日発行)をアップしました。
・鏡友会歌に込めた思い
・生徒会役員選挙が行われました
・今年度のPTA活動
・今後の予定