トピックス

トピックス

「定期テスト」

 今年度最初の定期テストです。1年生にとっては中学校での初めてのテストです。生徒は、いい緊張感の中、集中してテストに取り組んでいます。生徒が答案に書き込む筆記用具の音が廊下まで響いています。

 

「生徒総会」

 昨年度と同様にipadを活用して実施しました。この光景が当たり前になっています。当日は議事もズムーズに進行し、今年度の生徒会活動方針を含む議案が承認されました。今年度の生徒会活動に期待です。

「今週の学校の様子から」

 5月24日に教育実習生の研究授業が行われました。教室や廊下には、定期テスト前ということで学習時間に関する掲示も見られます。また、新年度がスタートして1か月、物事を自分がもともと持っていた捉え方とは別の視点から考えてみるリフレーミングに関する掲示もされています。

「春の学校行事」

 3学年は1泊2日の修学旅行、2学年は人間関係作りプログラム、1学年は歴史学習とチャレンジウォークを実施しました。天候にも恵まれ、予定した活動を無事終えることができました。今回の活動のねらいを明日からの学校生活に活かしてくれることを期待します。

「避難訓練」

 消防署員や防災士(7名)の皆様の協力を得て、火災を想定した避難訓練を行いました。災害はいつ起きるか分かりません。今日の訓練では、生徒は自分の身を守るために、日々の生活の中で「気付き」、「考え」、「行動する」ことの大切さを再確認しました。