トピックス
3年生面接練習
1月に入り、長岡高専の推薦入試、私立高校の入試が始まります。入試で面接がある3年生は、面接練習に挑んでいます。面接では、中学校生活でがんばったことや、高校に入ったらどのようなことをがんばりたいか、などを聞かれることが多いようです。自分のこれまでの歩みと、これからの未来を、自分の言葉で伝えられるように、自信をもって面接に挑んでほしいと思います。
1・2年生「学習の確認」テスト
1・2年生は、「学習の確認」テストに臨みました。今まで学習してきたことが、どれだけ理解できているかを見るための大切なテストです。テストの点数だけに一喜一憂することなく、できたところ、できなかったところを「確認」して、日々の学習に取り組んでいきましょう。
冬休み明け全校集会
後期後半の授業が再開しました。全校集会では、各学年と生徒会の代表から抱負を述べてもらいました。心に思い決めた目標や抱負を「志(こころざし)」といいます。新年の始めにたてた「志」をもって2025年を一歩一歩進んでほしいと思います。巳年は「成長」と「変革」の年と言われます。へびが脱皮を繰り返して成長していくように、「だっぴー(Happy) ニュー イヤー」の気持ちで頑張っていきましょう。
冬休みが終わります
冬休みも終わりになります。1月8日(水)からの授業再開に向けて、準備をお願いします。持ち物等については、冬休み前に配布された、各学年だよりをご確認ください。今週は降雪の予報も出ています。登校時は時間に余裕をもって、安全に十分注意してください。なお、1月8日(水)は5限授業のため、終学活終了が14:40で、部活動はありません。
冬休み前の連絡プリントでもお知らせしましたが、大規模改修工事に伴い、職員室が生徒玄関上の多目的ホールに移動しました。ご来校の際は、生徒玄関左側のインターホンをご利用ください。
新年あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。令和7年(2025年)が始まりました。今年も夢と希望を胸に、鏡が沖中学校は前進していきます。今年もよろしくお願いいたします。
年末年始の休日に入ります
12月28日(土)~1月5日(日)まで、休日及び閉庁日となります。この間の緊急を要する連絡は、柏崎市教育委員会へお願いします。よいお年をお迎えください。
・柏崎市教育委員会 ℡ 0257-23-5111
・柏崎警察署 ℡ 0257-21-0110
ボランティア委員会「そば打ち」
12月21日(土)に半田コミュニティセンター主催の「そば打ち」が行われました。ボランティア委員会が、春から、そばの種まき、草刈り、そばの実の刈り取りの作業をお手伝いさせていただきました。今回は、地域の皆様と一緒に、そば打ちをさせてもらい、おいしいそばをいただきました。
職員室が移動しました
大規模改修工事で職員室の改修工事が始まります。それに伴い、職員室を生徒玄関2階の多目的ホールに移動しました。ご来校の際は、生徒玄関左側のインターホンをご利用いただき、生徒玄関からお入りください。期間は令和7年7月の夏休みまでの予定です。よろしくお願いいたします。
新潟県アンサンブルコンテスト代表選考会
12月22日(日)に上越文化会館を会場に、新潟県アンサンブルコンテスト代表選考会が開催されました。鏡が沖中学校からは、木管打楽器6重奏が参加しました。残念ながら、次の大会に進むことはできませんでしたが、練習してきた成果を存分に発表することができました。
冬休み前全校集会
冬休み前の最終登校日は12月23日(月)ですが、23日(月)から改修工事で体育館が使用できなくなるため、前倒しで全校集会を行いました。12月24日(火)~1月7日(火)の冬休みですが、大切な人を悲しませないために、「命と信用を落とさないよう」しっかりと考えて過ごす冬休みにしましょう。また、降雪の季節です。雪の事故や交通事故にも十分注意して、有意義な冬休みを過ごしましょう。