学校の様子

学校の様子

【5月22日】みなさまの声援ににつつまれて 運動会が行われました 

【5月22日】

運動会にご協力いただきありがとうございました。

PTA役員さんをはじめ、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。

聖火リレーでは、朝早くから準備や送迎等でたくさん協力していただきました。

親子種目では、借り人を探して子供たちと一緒にグラウンドを駆け抜けていただきました。

 運動会を迎えるまで、上学年の子供たちは学校のリーダーとして、いろいろな所で活躍してきました。

仲間の活躍を励ます応援団、練習も当日も仲間のために声援を送りました。

前に出る応援団以外の子も、きちんと自分ができることを進んで行なうフォロワーとしての姿がたくさん見られました。

上学年も下学年も、リーダーもフォロワーも、今年の重点目標である「なかよく・かしこく」の達成に向け、一歩前進することができました。

 

児童総会

5月11日(火)①

児童総会がありました。

児童会組織の説明がありました。5年生・6年生の代表が組織図を使って分かりやすく説明しました。

各学年が学年学級目標を発表しました。

目標に込めた願いを代表児童が堂々と発表しました。

それぞれの学級で学級・学校が「なかよく・かしこく」なるような行動を集約した目標でした。

全校児童が、他の学年の目標を興味を持って聞いていました。

1年ハッピネス学年「えがおで べんきょう げんきいっぱい 1ねんせい」

2年「みんなで ぐんぐん 大きくなろう」

3年カラフル学年「やさしく 明るく 元気よく みんなでちょうせん カラフル学年」

4年にじいろ学年「安全・時間に気を付けて、何でもチャレンジにじいろ学年」

5年ひかり学年「なかよく かしこく 協力し 心を一つに 頂上めざす ひかり学年」 

6年かがやき学年「かがやき学年 卒業への道 明るく やさしく 努力する」

 目標に向かって、がんばってほしいです。

 

令和3年度 「なかよく・かしこく」

4月7日の新任式、始業式、入学式から、5日が経ちました。教室を回ると各学級では、学級担任が穏やかに、情熱をもって学級を良くしようと語っています。どの教室でも共通していることは、学級や学校は「なかよくするところ」「かしこくなるところ」ということです。当たり前のようですが、時代の変換期においては、自分のことだけでなく、みんなのことを考えた行動が一層必要です。災害時には、身近な人との協力や励まし合いが欠かせません。タブレットが導入された令和の教育にも協働的な学習が大切にされています。「なかよく・かしこく」このことをあらゆる教育活動と結び付けて子どもたちの成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【1月14日】無事登校できました。ありがとうございました。

【1月14日】お陰様で、学校が再開できました。大雪のための除雪、難儀だったと思います。
14日朝は、通学を見守ってくださりありがとうございました。
通学の支度を用意してくださった家族の皆様、一緒に歩いてくださったり、送ってくださった家庭・地域の皆様、ありがとうございました。
交通指導員の方々、通学見守り隊の方々、駐在所、地域の皆様ありがとうございました。
学校周辺や通学路の除雪に直接当たった業者の方々、市役所や地域振興局の方々m大変お世話になりました。
お陰様で、子どもたちは、怪我や事故なく学校に来ることができました。
幾重にもお礼を申し上げます。

本年もよろしくおねがいいたします。

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいいたします。
 昨年は、休校や行事の変更、日常生活の変化など、私たちの生活の変容を迫られる年でした。過去を振り返ると10年前は東日本大震災、その10年前は「同時多発テロ」等内外で大きな出来事が起きています。
こうした状況であればなお、地域の共同体意識を発揮して、困っている人が身近にいたら親切にする、人に愛情をもって接する、何事に対してもありがとうの感謝の気持ちをもって毎日を過ごすことが大切です。学校でも、親切、愛情、感謝をこれまで以上に大切にした教育を進め、この難局を乗り越えていきたいと存じます。
これから今年度を振り返り、次年度に向けた教育計画を立てる時期となります。
子どもたちの健やかな成長を第一に考えて計画の改善を進めていく所存です。
どうか、変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。