学校の様子

2020年12月の記事一覧

【12月23日】後期前半が終了しました。

 後期前半が終了しました。
 いろいろな活動制限がある中でしたが、子どもたちが、登校することが本当にうれしい年でした。
10月には、運動会を行いました。
子どもたちが、いつもとは違う姿に「変身」して、協議や応援を楽しむ姿に心が打たれました。
毎日の学習では、重点であった「おもしろう」「やってみよう」「やったー」の声が聞こえ、楽しく進んで学ぶ姿がみられました。
先日の児童アンケートや保護者学校評価では、子どもたちの学ぶ意欲について肯定的な回答が、前期よりも更に多く見られました。
大変うれしいです。
保護者の皆様のご支援とご協力があってこそです。本当にありがとうございました。
年末年始を迎えるにあたり、子どもたちに「お年玉」を渡しました。年神様の力が宿るお餅を配った由来にちなんだお餅のお年玉です。
2020年を振り返って新年の抱負を立てられるように、ご家庭でもお子さんと話題にしていただけたらと思います。
冬休み明けも、引き続きよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

【12月16日】子どもたちから「おもしろい」という声が出る授業を目指します

 冬休みを前に、子供たちから学校生活についてのアンケートを取りました。
 その中で、「授業がよく分かる」には,多くの児童が肯定的に回答しています。
それに対して、「授業がおもしろい」は、ポイントが下になる傾向が見られました。
在る担任は、今後の指導のため、どういうことか理由を子供たちに聞いてみたそうです。
そうしたところ、「体育や理科、図工、総合など『Activeな教科』がおもしろい。」という答えが返ってきました。
「なるほど・・・・。」とは言え、実際子供たちは、授業中は常に課題に誠実に向かっています。
国語や算数の学習の中でも「やってみたい。」という声を出し、やる気を大いに見せながら学習していて、好ましい態度であると担任から聞いています。
「『Activeがおもしろい。」、このことも念頭に置きながら、子供たちと一層「おもしろい授業」を目指したいと語る担任の情熱に心が打たれました。


現在4年生は、算数で小数÷整数の学習を行っています。
ここでは、次の4つの型の計算について学習します。
A:一の位に0が立つ計算
B:わり進める計算
C:商を四捨五入して概数で求める計算
D:決められた位まで商を求め、あまりを出す計算
このように、いろいろな計算の仕方を学習しています。
これらは5年生の小数÷小数の学習の基礎となる大事な内容です。
子供たちの中からはこんな旨のつぶやきがありました。
「新しいことを学習すると、前のことを忘れる。」
担任は、「なるほど」と思い(「なるほど」と思うところがこの担任の優れたところです)、それ以来宿題はその日の学習内容と前時の学習内容とを課すようにしました。
さらに、これまでもそうでしたが、宿題で間違った問題は確実に直すことを一層強化しています。
このことを休み中も継続したいと考え、冬休みに計算ドリルの課題を出す趣旨を学年便りで伝えています。
年末年始を含む休業ですが、どうかご理解をお願いいたします。

クラブ最終日

 今年度、最後のクラブ活動がありました。
 今年は、活動が制限されたり、回数が減ったりしましたが、どのクラブでも、子どもたちが楽しく活動することができました。
5人のクラブ指導員の皆様、本当にありがとうございました。
これからは、一人一人が、興味があること、好きになれることを楽しく続けることが一層大切になると思います。そこで、人に優しく教えたり、親切に手を貸したりしながら、楽しく過ごすことそのものが大切だと思います。子どもたちにとって、本当によい時間を提供して下さった指導員の皆様に、幾重にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

【12月9日】カラフルえんま市をしました

【12月9日(水)】に生活科で出店(カラフルえんま市)を開きました。2年生が1年生を招待しました。
2年生の子たちは、1年生に喜んでもらおうと準備からはりきっていました。
当日は射的屋さんや、魚釣り屋さん、ボウリング屋さんなど、5つの店を出しました。
どのお店も1年生から楽しんでもらえていました。
また、1年生に優しく遊び方を説明したり、景品を渡してあげたりする姿が見られました。子どもたちの成長を感じす。
1年生の感想で「楽しかったし、感動した。」という言葉が聞かれ、2年生も嬉しかったことと思います。「カラフルえんま市」は大成功となりました。

2年生の生活科の学習で、手作りのおもちゃを使った『カラフルえんまいち』に招待してもらい、2年生と一緒に遊びました。
魚つりやボーリング、射的のお店がありましたが、どのゲームも少し難しくて、でも集中してやってみると的を倒せたり魚を釣ることができたりしてとても達成感のあるゲームばかりでした。
さらに、結果に応じて景品がもらえ、さらに大喜びでした。
終わった後はどの子も「楽しかった!」「またやりたいな!」と感想やお礼を言っていました。

【12月7日】2年生、音楽の授業研修をしました。

【12月7日】2年生音楽の授業研修を行いました。
みんなで合わせて楽しもうというめあてで、『どこかで』を「輪唱」で歌う授業に取り組みました。
はじめに、4人の子が前に出て先生と輪唱で歌ってみました。
これをお手本に、学級を2つのパートに分けて、歌いました。ビデオに撮って自分たちが歌う姿を見て、良いところ、もっと良くなるところを考えました。2回3回と繰り返すうちに、みんなの声と息がぴったりと合ってきました。次の時間には、完璧にしたい!という目標を持って授業が終わりました。