2021年10月の記事一覧
【10月8日】全校オンライン集会
【10月8日】前期をしめくくる全校オンライン集会を行いました。
子どもたちに、次のようなお話をしました。
4月から全校で「なかよく・かしこく」を合い言葉に活動をしてきました。
人が「なかよく」活動することが、これまで以上に大切になっていると感じます。
「なかよく」活動するためには、「してはいけないこと」があります。
人が嫌がること、自分がされて嫌なことは人に「してはいけないこと」として大切です。
けれども「しない」だけならば、人形やぬいぐるみでもできます。
人は、人形と同じではありません。
「悪口を言う人」が「言わずに人を心配する人」になり、さらに
「心配する人」が「人に思いやりの行動をする人」変わっていくことが大切です。
そして、人に思いやりの心で接し、思いやりのある行動ができる人が、本当に「かしこい」人なのです。
前期、子どもたちは「なかよく・かしこく」活動を進めてきました。
後期は、より一層の質の向上を目指します。
そのためには、教師が思いやりの行動の手本となり子どもの前で示せるように
心したいと考えます。
どうか、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。