瑞穂中学校からの連絡
令和7年度年間行事予定
令和7年度の年間行事予定を掲載します
4月1日現在の予定です。変更することがあります。ご承知おきください。
令和6年度年間行事予定
令和6年度の年間行事予定を掲載します。
都合により、変更することがあります。ご了承ください。
令和5年度後期公開授業及び作品展示会のご案内
12月12日(火)~15日(金)までの期末保護者面談の4日間、オープンスクールとして、保護者の皆さんに授業を公開します。公開する授業は、期間中の2限~4限のすべての授業です。
同時に、美術と家庭科の作品展示も行います。併せてご覧いただきますようご案内いたします。
詳しくは、下のPDFファイルをご覧ください。
北部地区学校給食共同調理場および瑞穂中食堂の工事に伴う対応について
瑞穗中学校に併設する北部地区学校給食共同調理場の大規模改修と、併せて、中学校食堂も一部修繕工事を行うこととなりました。工事期間は、調理場は令和6年3月まで、食堂は夏季休業中(7月24日~8月24日)の予定です。
つきましては、添付文書のように対応いたします。御確認ください。
工事領域の確保や工事車両出入りのため、御不便をお掛けすることになりますが、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
北部調理場及び中学校食堂の工事について.pdf
「療養解除届」を改正しました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法における第5類への変更にともない、「療養解除届」を改正いたしました。
今後、必要な場合は、こちらの様式を使用してください。用紙は、ダウンロードしてご使用ください。もしくは、学校にも用紙を用意してありますので、養護教諭等にお尋ねください。
療養解除届(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症).pdf R5.5.8改正
5類感染症移行への対応について
柏崎市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症の5類への移行後の対応について、文書が届いていますのでお知らせいたします。瑞穂中学校では、柏崎市委員会の方針の下、対応してまいります。御協力をお願いいたします。
令和5年度年間計画を掲載しました
青少年のインターネットトラブル防止に係る 保護者向け普及啓発リーフレットの活用推進について(お知らせ)
新潟県ではスマートフォン等のインターネットトラブルを防止するため、青少年の保護者に向けたリーフレットを作成し、普及啓発を行っています。添付ファイルをぜひ、御一読ください。
夏休み明けの相談窓口(お知らせ)
新潟県教育委員会よりお知らせです。夏季休業明けの時期は、悩みを抱えている生徒が増加する傾向があり、特に、生徒の尊い命を守るために、生徒の悩みのサインを見逃さないよう、注意深く見守っていく必要があります。ついては、悩みを抱える生徒が相談関係機関と適切なつながれるように相談窓口を掲載したリーフレットを配付しました。御活用ください。
本日、体育祭は予定通り実施します。
本日の体育祭は、予定通り実施いたします。
【令和3年度体育祭スローガン「結べ心 燃やせ魂」】
*予定概略(協議の進行により、時間は前後します。御了承ください。)
8:25 全校生徒応援席集合
8:30 開会式
9:00 競技開始
11:10 応援合戦
12:15 閉会式
12:30 解団式
12:45 終学活
13:00 下校完了
『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』
夏休み明けの相談窓口について(お知らせ)
夏季休業明けの時期は、生徒を守るために、学校、保護者、地域の方々、関係機関等と連携の上、生徒の悩みのサインを見逃さないよう、注意深く見守っていく必要があります。そこで、悩みや困ったことは一人で抱え込まず相談して欲しい、自分のことだけでなく周りの生徒のことで気になることがあれば相談してほしいと思います。県教育委員会からの相談機関一覧を配付しました。御覧ください。
保護者面談、ありがとうございました。
お忙しい中、13日(火)から始まった面談にお越しいただきありがとうございました。今年度も感染症対策のため来校する機会が少ない中、短い時間ではありましたが、多くのお話をいただきました。今回の面談を通して、今後の子どもたちの成長につなげていきたいと思います。今後も瑞穂中学校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。
明日から職員最終退勤19時30分(お知らせ)
先日、保護者の皆様に配付文書でお知らせしたように7月1日(木)より教職員の最終退勤時刻を19時30分とし、全職員が退勤します。この取組は、市内全小中学校で実施されます。今までにも学校業務の見直しや削減、行事の簡素化・効率化、部活動にかかる負担軽減等を行ってまいりました。地域・保護者の皆様方からの御理解と御協力に感謝申し上げます。教職員が心身ともに健康な状態で一人一人の子どもに余裕をもって接し、より効果的な学校教育が実現できるように努めてまいります。今後も引き続き御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
※新潟県教育委員会が令和2年4月に発行した資料を御覧ください。
R2.4発行「教員の働き方改革」保護者・地域向けリーフレット.pdf
タブレットの持ち帰りについて
本日、教育用タブレットをご家庭に持ち帰りました。この週末を利用してネットワーク環境や接続の確認をしていただくことが大きな目的です。本日配付したプリントをお読みいただき、使用上の注意や情報モラルを守って、適切な活用をお願いいたします。
連休中の新型ウィルス感染症の対応について
夏休み期間の短縮について
新型コロナウイルス対応のために臨時休業を行ったことに伴い、今年度の夏休みを8月8日(土)~8月23日(日)とし、休業により減少した授業日を回復します。詳しくは、本日、生徒に配付した柏崎市教育委員会の文書をご覧ください。
前期中間テストについて
臨時休校に伴い、前期の中間テストを6月29日(月)に実施します。テスト前の 活動停止期間は6月24日(水)から6月29日(月)になります。授業時間の確保のため、一日日程で行いますのでよろしくお願いします。
今後の年間予定も大きく変更することになります。(保護者面談・夏季休業など)市教育委員会の指示を受けて、期日・期間などを決定して各種たよりやホームページに随時お知らせします。
今後の部活動について
本日、今後の部活動の予定について、学級担任を通じて生徒に話をしました。概要は以下のとおりです。
・5月26日(火)~1時間程度の活動 退校時間17:45
土日は活動なし 対外試合なし
・6月 9日(火)~通常の活動 退校時間18:15
土日の活動はガイドラインの範囲内で可能
対外試合なし
・7月 1日(水)~通常の活動 退校時間18:15
土日の活動はガイドラインの範囲内で可能
対外試合も可能
※3年生の活動のめどは、7月19日くらいとする。(各部の状況による)
前期中間テストをこの期間に実施し、部活動停止期間を5日程度設ける。
なお、前期中間テストなどの行事の期日は、決定次第、各種たよりなどをによりお知らせします。
5月11日(月)からの学校再開に伴う連絡
・ 登校前に家で検温を実施してください。
・ 登校時の服装は体操着とし、マスクを着用してください。
・ 授業は、2つのクラスを3つに分けて、人数を少なくして行います。授業内容により、クラス単位で行わなければならない授業については、体育館、食堂、理科室、多目的ホールなど、教室より広い場所で行います。
・ 授業中、窓を開けて換気を行います。寒くないように衣服で調節してください。
○5月11日(月)の日程
【登校後、荷物を持って、1・2年生は体育館、3年生は食堂へ行くこと。】
8:10 朝学活
8:20~ 9:05 1限(学活)
9:15~10:00 2限(2・3年と1-2は学活、1-1は技術)
10:10~10:55 3限(2・3年はフラワーロード作業、1-2は技術、1-1は学活)
11:00~11:15 終学活
11:30 下校、スクールバス
・ 持ち物
休業中の課題、生活ノート、筆記用具
2・3年生は軍手、水筒、ビニール袋、帽子
○5月12日(火)~5月15日(金)の日程
8:10 朝学活
8:20~ 9:05 1限
9:15~10:00 2限
10:10~10:55 3限
11:05~11:50 4限
11:55~12:05 終学活
12:15 下校、スクールバス
・ 時間割については11日(月)に連絡します。
英語検定についての連絡
英語検定についての連絡です。
1.試験日程変更について
1次試験:7月17日(金)に変更
2次試験:8月22日(土)に変更
2.試験日変更に伴う受験希望および辞退について
①新たに受験を希望する生徒は、学校に申込封筒を用意してありますので、5月11日(月)に受験料を持参し、申し込んでください。
②受験を辞退する生徒は、5月11日(月)に英語科の先生に辞退を申し出てください。学校で預かっている受験料を返金します。
③受験級の変更を希望する生徒は、5月11日(月)に受験料の差額を持参し、英語科の先生に申し出て変更の手続きをしてください。
<各級の受験料>
2級:5.500円 準2級:4.900円 3級:3.900円 4級:2.600円 5級:2.000円
*5月12日(火)が申込の協会締切ですので、上記①~③は5月11日(月)に確実にお願いします。
*今後、英検協会より更なる変更が出た場合はその都度お知らせいたします。
英語検定担当:関 有香子