学年行事

学年行事

5年生 自然体験教室(9/18・19)

5年生が高柳子ども自然王国で自然体験教室を行いました。雨が降る場面もありましたが、全ての活動を予定通り終えることができました。仲間との絆を深めた二日間となりました。

6年生 キャリア教育(9/9)

6年生が外部講師を招いて、職業体験を行っていました。慣れない手つきではありましたが、一生懸命モノづくりを行うことで達成感を感じることができました。レーザーを使った加工など、最先端の技術を学ぶこともできました。

3年生 学級活動(9/4)

3年生がみんなで遊ぶ時間の内容について話し合いました。意見を整理したりまとめたりする経験を積むことで、学級全体の話し合いも活発になっていきます。

3年生 外国語授業(8/29)

3年生が外国語の授業を行っていました。外国語では、コミュニケーションの力を養うことを目的として楽しく学べるようにしています。友達とたくさん関わりました。

2年生 ふわちゃんお別れ会(7/18)

10年近く荒浜小で飼育してきたウサギのふわちゃんが亡くなりました。老衰とのことでした。お世話をしてきた2年生がお別れ会を行いました。多くの方々から飼育にご協力いただきました。天国でぴょん君と一緒に楽しく暮らすことと思います。ありがとうございました。

6年生 修学旅行(7/18・19)

6年生が東京方面へ修学旅行に行ってきました。スカイツリー、浅草、国会議事堂など多くの場所を見学したくさんの思い出をつくってきました。

4年生 別俣地域へ(7/9)

4年生が総合的な学習で別俣地域を訪問しました。繰り返し訪問していく中で、地域の特色もより深くわかってきます。神社やお地蔵さんの見学、トラクターへの乗車などを体験してきました。

5年生 高浜海岸へ(7/5)

5年生が高浜の海岸へ出かけてきました。地域を知る校外学習の一環です。波が高く海には近寄れませんでしたが、地域の様子を知る良い機会となりました。

5年生 体験学習(7/1)

社会福祉協議会の方々からおいでいただきお話を聞きました。障害がある方はどのように見え聞こえるのか実際に体験させていただきました。

1年生 自転車教室(6/27)

1年生と3年生が自転車教室を行いました。(写真は1年生の様子です)横断歩道での曲がり方や、危なくない自転車の乗り方など、警察の方から丁寧に指導を受けました。

2年生 校区探検(6/11)

2年生が松波地区に校区探検に出かけました。コミセンや神社などを見学させていただきました。たくさんの新しい発見があったようです。