学校からのお知らせ

令和6年度学校からのお知らせ

古(いにしえ)とつながる(6年生)

6月21日、6年生は県立歴史博物館に行きました。
様々な展示物に触れ、古(いにしえ)とつながりながら学んできました。
「もう一度来館し、ゆっくり見学したい」と思った人も多かったのではないでしょうか。説明をしてくださった学芸員の方をはじめ、県立歴史博物館のスタッフの皆様ありがとうございました。


交通事故にあわない おこさない

親子交通安全教室が行われました。市民活動支援課交通防犯係の方と西山、石地駐在所の方から指導を受けました。
・くつひもがほどけたまま自転車にのる、また、くつひもが長く絡まりやすい状態での運転は危険なこと。
・全国的に1,2年生の下校時での事故が多いこと、また、3,4年生の自転車事故が多いので気を付けること。
・交通安全については、常に保護者が先頭に立って教えないと事故につながる可能性が高くなること。等、教室終了後、指導者の方からお話しをいただきました。
夏休みまで1か月と少しです。「交通事項にあわない おこさない」「左右確認は、人に頼らず自分の目で」等大切なことを学んだ時間でした。「毎年、全校で行っていることが成果につながっている」、「集中して話を聞ける子どもたちですね」等子どもたちへのお褒めの言葉もたくさんもらいました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。自転車も台数が確保でき大変たすかりました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

6月14日にいじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。
各学年が、誰にとっても笑顔があふれる楽しい学校にするために、考えたことを発表しました。
「ありがとう」を大切にする等、今できること、これからもできることを発表していました。
特に6年生は、学校でいじめにつながりそうな場面を劇にして発表しました。「この劇の場面を集会後にクラスで話し合ってみてください。」と全校に投げかけ、みんなで考えるきっかけをつくってくれました。
後半は、縦割り班でゲームをして、笑顔が溢れていました。
学年関係なく仲が良いのは二田小学校の伝統とも言えます。
いじめ見逃しゼロスクール集会で学んだことを実行していきましょう。

いつでも水泳授業ができます

6月17日から水泳授業ができるようプール施設の準備が整いました。5年生、6年生が頑張って5月下旬にプール清掃してくれたおかげです。保護者の皆様、水泳授業に向けた水泳道具の準備もありがとうございます。安全にそして安心して楽しく授業できるように努めます。体調管理面の報告等ご協力をお願いします。
今年度は地域コーディネーターの方や、ブルボンの水球選手から指導をいただきながら水泳授業を進めます。2年生は、早速水泳授業のめあてをたてていました。着衣泳の授業も取り入れていく予定です。

柿のつぼみをとりました。

5年生は、地域の柿組合の方と一緒に、グラウンドにある柿の木のつぼみとりを行いました。6名の柿組合の方が子どもたちに丁寧にやり方を教えてくれました。
「なぜ、つぼみをとるのか」「摘んでよいつぼみはどんなつぼみなのか」子どもたちは体験を通して様々なことを学んでいました。当日は、少し蒸し暑い中でしたが、子どもたちが作業に集中していたため、当初予定していた作業時間よりも長く頑張っていました。
子どもたちは学んだことをレポートにまとめていました。少し紹介します。
これから柿組合の方が消毒作業をして柿の木が病気にならないようにしてくれるそうです。そのことにも感謝しながら、みんなで柿の木を大切にしていきましょう。収穫が楽しみですね。

トキの森公園でトキとの出会い

昼食後トキの森公園へ。

卵を抱えたトキに出会うことができました。また、昨日17羽のトキが放鳥されました。6年生の人数と同じ数です。スタッフからは、みんなも大きく羽ばたいてくださいねと激励の言葉をもらいました。

今、お土産タイム。まもなく帰りの船に乗ります。

尖閣湾での体験活動

尖閣湾での体験活動が終わりました。時間に余裕があるため。人面岩に寄り道しました。みんな元気ですが、少しねむそうです。これから昼食場所へむかいます。

修学旅行2日目スタート

修学旅行2日目スタートです。

朝、5時30分みんな起きていたので、ホテル前の海岸で朝散歩しました。

ランニングする人、海に石投げする人、海を見つめる人、海岸のゴミ拾いをする人など様々でした。

朝食も終え、これから尖閣湾へ。

雲空ではありますが、よい天気です。みんな元気です。

明日に備えて

入浴、夕食が終わり、ひと息タイムです。部屋では、いろんな話をしています。

もうすぐ、室長、班長会議です。多少の疲れがみえる子もいますが、みんな元気です。明日も元気に予定通り進むといいですね。

今日の報告は以上になります。おやすみなさい。