お知らせ

2024年9月の記事一覧

記念合唱「西中通よ わがふる里」

記念学習発表会で、会場にいらっしゃる皆さんで、一緒に「西中通よ わがふる里」を歌います。

学校では、夏休み明けから、各教室で練習中です。

子どもたちは「覚えやすいね」と言って口ずさんでいます。

地域の皆様、保護者の皆様、当日までに覚えて、ぜひ一緒に歌いましょう!

 

  西中通よ わがふる里 

1 

春(はる)は日吉(ひよし)の 桜咲き(さくらさき)

米山(よねやま)さんの こいがたに

子供(こども)らの声(こえ) 野(の)に満ちて(みちて)

希望(きぼう)あふれる わがふる里(さと)

 

夏(なつ)は砂山(すなやま) 桃(もも)の花(はな)

松(まつ)の緑(みどり)は 生き生き(いきいき)と

鯖石川(さばいしがわ)の 風涼(かぜすず)し

つきせぬ流れ(ながれ) わがふる里(さと)

 

 3

秋(あき)は豊(ゆたか)に 稲穂(いなほ)ゆれ

実り(みのり)の秋(あき)の 訪れ(おとずれ)に

汗流(あせなが)し合う(しあう) 喜び(よろこび)よ

幸せ(しあわせ)歌う(うたう) わがふる里(さと)

 

冬(ふゆ)は米山(よねやま) 輝いて(かがやいて)

鯖石川(さばいしがわ)の 水鏡(みずかがみ)

生きる(いきる)喜び(よろこび) 分かち合い(わかちあい)

朝日(あさひ)にはえる わがふる里(さと)

 

心(こころ)ふれあう 西中通(にしなかどおり)

西中通(にしなかどおり) わがふる里(さと)

 

 

「西中通よ わがふる里」お聞きになりたい方はこちら ↓

 

0