トピックス
学校給食週間
1月20日(月)~24日(金)は学校給食週間です。今年度のテーマは「食べて学ぼう!日本の万博」です。今年は「大阪・関西万博」が開催される年ですが、今週一週間は、万博にちなんで、過去に日本で開催された万博の開催地の特色を表した献立になっています。それぞれの地域の献立を味わって、親しみをもってもらいたいと思います。
新入生説明会
令和7年度入学予定者説明会を行いました。全体会後、入学予定の6年生の子どもたちは、中学校の授業を体験してもらいました。子どもたちには、中学校入学前に入学してからの自分のイメージをもち、目標をもって入学してもらいたいと思います。中学校入学は、子どもたちが大きく成長するチャンスの一つです。4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
生徒会役員委嘱式
生徒集会で、新生徒会本部役員・新専門委員長の委嘱式が行われました。新生徒会長から順に委嘱状が渡されました。委嘱状を受け取った皆さんの表情には、新年度に向けての決意が表れていました。鏡友会の伝統を引き継ぎ、全校生徒をリードしてほしいと思います。
大規模改修工事(体育館・武道場)
冬休み中、体育館と武道場の改修工事が行われました。体育館・武道場ともLEDタイプの電灯になり、とても明るくなりました。また、体育館は、バスケットボールのゴールが新しくなり、授業や休み時間、部活動で生徒たちが喜んで活用しています。
成人の日
1月13日(月)は「成人の日」で祝日でした。成人の日は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。2022年4月1日から、成人対象者が18歳に変更されました。3年生は、「3年後」に「成人」を迎えることになります。柏崎市ではそれ以前に行っていた二十歳の成人を祝う「成人式」を、現在は「二十歳のつどい」として、例年5月3日に実施しています。