トピックス
あいさつ活動
10月28日(月)から11月8日(金)まで、「あいさつ活動」を実施します。各クラスごとに日替わりで生徒玄関に立って、あいさつ活動を実施し、学校全体の雰囲気を高めようとしています。朝からさわやかなあいさつが響き渡る学校はとても気持ちがいいものです。あいさつ活動を通して、普段のあいさつがより活発になるように期待しています。
そば刈りボランティア
10月25日に半田コミュニティセンター主催の「そば刈り」が行われました。その活動にボランティア委員会が参加しました。8月に(公財)日本道路協会から「道路愛護団体感謝状」をいただいた活動のひとつで、地域の方と一緒に、そばを刈り取る作業を行いました。地域のみなさんと一緒に活動させていただき、感謝申し上げます。
避難訓練・防災学習
今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練は、地震が起きたことを想定して行いました。また、訓練後に市の防災・原子力課の担当の方を講師に迎えて、原子力防災学習を行いました。柏崎市は原子力発電所があるため、万が一の事故場合の避難の仕方について詳しく教えていただきました。いざという時にも、落ち着いて行動できるように、災害に備えていきましょう。
合唱コンクール 響力(鏡力)~心ひとつに 天まで響け 最高のハーモニー~
今日の合唱コンクールまで、各クラスが一生懸命練習に取り組んできました。それぞれのクラスの雰囲気や歌声で歌い上げる合唱は、そのクラスの個性が現れます。今日は、それぞれのクラスの個性が存分に表れた合唱を披露してくれました。残念ながら、全員がそろって合唱コンクールを行うことができませんでしたが、今日までの練習の取組を含めて、培ってきた「絆」を、今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。
本日は、多くの方からご参観いただきました。大変ありがとうございました。
合唱コンクール結果
2年生 優秀クラス 2年1組
3年生 優秀クラス 3年2組
全校最優秀クラス 3年2組
(1年生は後日実施する発表の機会で審査いたします)
明日は合唱コンクールです
明日はいよいよ合唱コンクールです。合唱コンクールについての連絡は、10月21日に配布した「合唱コンクールプログラム」、10月22日に配布した「合唱コンクールについて(二次案内)」をご確認ください。
(以下、抜粋してお知らせいたします)
・生徒の登校は9時20分です(いつもより登校時間が遅くなっています)。
・給食はありませんので、お弁当の準備をお願いします。
・アルフォーレの開場は12時30分です。
・演奏順はプログラムをご確認ください。
・合唱コンクール終了後、事前にお知らせいただいた方法で、帰宅となります。
・会場を汚さないように、昼食時に使うレジャーシート(またはそれに代わるもの)をご準備ください。
よろしくお願いいたします。