トピックス
柏刈新人戦及び駅伝大会に向けた激励会!選手へエール!
5日(火)に柏刈新人戦及び駅伝大会に向けた激励会を行いました。3年生が部活動に区切りをつけ、1,2年生主体のチームとなりました。そして、28日(木)に柏刈新人大会を迎えます。選手は緊張した面持ちの中でも、しっかりと決意表明をするとともに、部としてのパフォーマンスも立派に行いました。自分たちの代としての活動は始まったばかりです。大会での成功も失敗もすべて成長の糧となります。中学生らしく元気いっぱいなプレーに期待します。また、駅伝は21日(木)に刈羽を会場に大会が行われます。学校代表としての走りに声援を送りたいと思います。
定期テスト終了!次は体育祭!
先週で前期期末テストが終了しました。夏休みからこの定期テストに向けて学習してきた成果が表れることを期待しています。さぁ、次の目標は体育祭です。14日(木)の体育祭に向けて、今週から応援練習や競技練習がスタートします。まだまだ暑い中での練習になりますが、生徒の健康、安全を第一に進めていきたいと思います。学年種目の練習はすでに始まっています。当日、生徒の一生懸命に体育祭に取り組む姿を披露できるように頑張りたいと思います。
【1学年種目の練習風景】
【2学年種目の練習風景】
定期テストに向けて質問教室開催!
今週末に実施される前期期末テストに向けて、質問教室が行われました。生徒は質問したい内容を持ち寄り、先生方や仲間と共にその解決に向けて自主的に学習に励んでいました。学習ボランティアの方々にもお越しいただき、少しでも生徒の質問に対応できるようにしています。暑い中ですが、集中力を高めて学習に取り組み、自分なりに「今回は頑張った」といえる状態で定期テストに臨んでほしいと思います。生徒全員の健闘を祈っています。
夏休み明け再始動!暑さを吹き飛ばせ!鏡中生!
長い夏休みも終了し、今日から学校生活が再始動しました。暑い中、元気に登校してくる生徒の表情から、以前よりもまたひとつ成長した様子がうかがえました。
全校集会から1日がスタートしました。各種表彰、各学年代表からの決意表明、私の主張発表、校長先生のお話、合同水泳大会激励会と盛りだくさんの内容でしたが、生徒はその一つ一つに集中し、耳を傾けている姿がありました。
校長先生からは、「能力・可能性を諦めない」ことと「仲間と共に高め合う」ことの2つのお話がありました。体育祭や合唱コンクールが迫ってきます。より自分自身の力を発揮しようとする気持ちや仲間との協力性が必要になります。学校行事を通して、ぜひたくさんの経験を積み、自分をさらに成長させてほしいと思います。
暑い日がまだまだ続きます。体調に十分気を付けながら、しかし、暑さに負けない鏡中生パワーに期待しています。
職場体験を通して、働くことについて学びを深める!
2年生では、3日間にわたり職場体験を実施しました。事前にマナー講習会を行い、社会人としての基礎的なマナーを学びました。その後、職場体験先への電話のかけ方や仕事に取り組む心構えなど、この職場体験に向けて多くの学習をして臨みました。各事業所先では、緊張しながらも一生懸命に仕事に取り組む姿が見られ、とても嬉しく感じています。この3日間は本当に貴重な時間だったと思います。働くことの意義、喜び、そして大変さなどを感じ取りながら自分の生き方に活かしてほしいと思います。