トピックス

トピックス

「前期後半スタート」

 感染症拡大予防のためズームでの全校集会からスタートしました。生徒が新たな気持ちで登校してくれたことを嬉しく思います。校舎内では久しぶりに生徒が張り切って取り組む教育活動が展開され、活気が感じられました。まずは、来週の前期期末テストに向けこれまで準備した成果を発揮してほしいと思います。

「蕎麦の種まき」

 8月5日(金)、早朝から当校のボランティア委員会の生徒を中心に地域の方から指導をいただき、蕎麦の種まきを行いました。今回の活動は、7月の草刈りボランティアに始まり、今回の種まき、秋の蕎麦の収穫、冬の蕎麦打ちと続く活動です。

 今回は地域の方から次のメッセージとスイカ(写真)の差し入れをいただきました。

 「鏡が沖中学校の生徒の皆さん、暑い中ご苦労様です。8月5日は畑の種まきと聞きました。皆さんのお陰で秋に一面に咲く紅白の蕎麦の花を楽しんでいます。ありがとう。がんばってください。」

 日頃より地域から生徒を見守ってくださっていることに感謝申し上げます。

                               

「質問教室」

 夏季休業明けの8月29日(月)、30日(火)に前期期末テストが行われます。それに向けての質問教室を7月29日(金)、私たちの大先輩である地域の学習ボランティアの皆様からご協力をいただき実施しました。次回は、8月22日(月)です。生徒は夏季休業中に計画的に準備してくれることと思います。

7月21日の学校だより、8月の月予定をアップしました

【7月21日発行の学校だより】 こちらから

・県総体、上越地区吹奏楽コンクールでの活躍に期待を込めて

・通信陸上大会、県総体の結果を報告します

・保護者面談について(お礼)

・8月の主な予定

 

【8月の月予定】 こちらから

・1日(月) 職場体験①(2年) 柏崎総合高OS パネルリーダー活動⑤

        北信越大会(長野県)~6日(土)

・2日(火) 職場体験②(2年) パネルリーダー活動⑥

・3日(水) 職場体験③(2年)

・4日(木) バスケットゴール点検作業 ※終日体育館使用不可 

        貯水槽清掃作業 ※断水15:00~16:30

・5日(金) そばボランティア

・10日(水) 県吹奏楽コンクール(芸術文化会館)

・11日(木) 山の日

・12日(金) 閉庁日【~16日(火)まで】

・18日(木) 応援リーダー活動④ パネルリーダー活動⑦

・19日(金) わたしの主張柏刈大会 

        応援リーダー活動⑤ パネルリーダー活動⑧

・22日(月) 応援リーダー活動⑥ パネルリーダー活動⑨ 質問教室②

       教育文化講演会

・23日(火) 夏季休業終了日

・24日(水) 授業開始日 職員会議 ※6限なし 

       テスト前部活動停止~30日(火)

・29日(月) 前期期末テスト① ※給食後下校

・30日(火) 前期期末テスト② 事務優先日 柏崎高校OS

・31日(水) 上越合同新人水泳大会 1・2年生水泳授業①

 

「体育祭スローガン」

 7月22日(金)、生徒会本部より体育祭スローガンが発表されました。いよいよ夏休みから活動開始となります。また、当校では学校行事や活動を行う際に生徒が目標を設定し取り組んでいます。行事等の終了後は、生徒が振り返り、行事等で身に付けた力や今後の学校生活に活かしたいことを明確にしています。