2学年
あおぞらフェスタ大成功♪
11月1日のあおぞらフェスタに向けて、これまでたくさん練習してきました。子どもたちは、演奏だけでなく、動きや姿勢・せりふも練習してきました。当日は、全員揃って堂々とした演奏をすることができました。
大根の種を植えました
9月に入り、大根の種を植えました。大根の種の色や形はどうだろうと観察した後、4粒の種を植えました。数日後に芽が出て、あまりの早さにびっくりした子どもたち。これから大きく美味しい大根が育つよう、お世話を頑張ります。
夏野菜が収穫できました!
4月25日に総合高校で苗を買い、5月2日に苗植えをして以来、こつこつとお世話をしてきました。5月下旬ごろから花が咲き始め、小さな実がつき、ついに7月収穫のピークを迎えました。収穫した野菜は、家に持ち帰って味わっています。
2年生 1年間ありがとうございました
4月からは2階に上がり、中学年の仲間入りをします。新しいクラスになることや新しい教科の学習が始まること等に不安を感じている子もいるかと思います。それでも、入学してからの2年間で身に付けてきた力があれば、乗り越えていけると信じています。
保護者の皆様には、この1年間、様々な場面で、たくさんのご理解・ご協力・ご支援をいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、ありがとうございました。
2年生 6年生に感謝の気持ちを伝えました!
『6年生を送る会』がありました。2年生の役割は、1階廊下の飾り付けと6年生へのプレゼント渡しでした。飾り付けは、輪飾りに6年生に休み時間や清掃前後に聞いてもらった九九を書いたものを飾ったり、「中学校に行ってもおうえんしています」というメッセージを子どもたちが考え、廊下の窓に飾ったりしました。
プレゼントを渡す時には、「遠足の時に、みんなを引っ張ってくれてありがとう。」「いつも優しくしてくれてありがとう。中学校に行っても頑張ってね。」と一言メッセージを伝えて、プレゼントを渡しました。会が終わった後に、「6年生がいなくなる(卒業する)のは寂しい…」と、話してくれた子がいました。感謝の気持ちを伝えたり、思い出を作ったりしながら、残りの時間を大切に過ごしていけたらと思います。