学年だより【2学年】

2学年

みまもりの里で最後の活動をしました!

 6月から始まったみまもりの里での活動も最後になりました。

はじめは、木々があるだけの印象でしたが、ロープや、板、ビール瓶ケースを使って、様々な遊び場を作っていきました。

子どもたちが考えた遊び場は、全部で15種類!子どもたちの発想力はとても素晴らしいです!

2回目のみまもりの里での学習です!

みまもりの里にある木材で、滑り台やシーソーを作って遊んでいます。

自分たちの楽しい遊び場を作るために、友達と協力して試行錯誤をする姿がたくさん見られました!

みまもりの里へ行ってきました!

2年生は「みまもりの里」での学習がスタートしました!

行きの坂道は、木が生い茂った道です。「違う世界に来たみたい」と大はしゃぎです。

頂上では、木登りやおにごっこ、植物や虫を観察など、やりたい遊びを決めて楽しんでいました。

生活科 野菜の苗を植えました!

 2年生の生活科で、野菜の苗を植えました。
 子どもたちは、「早く大きくなるといいな」「おいしい野菜が早く食べたいな」と期待に胸を膨らませながら苗を植えていました。
 今年は、一人が一つの畝(うね)に苗を植え、自分の苗は自分で責任をもってお世話をする『MY畑』の形式で活動を進めています。今後は、野菜の声を聞きながら、必要なお世話の仕方を考えていきます。
 野菜栽培へのご支援、よろしく願いいたします。

5月7日、楽しみにしています!

 来週から全校臨時休校になります。
 今週登校していた2年生の子どもたちからは、「来週学校に来られないのはさみしいな」「早く5月7日にならないかな」「お友達に早く会いたいな」という声があがりました。担任も同じく、早く学級・学年全員で楽しく活動したいなという思いです。全員で活動する日を楽しみにしながら、黒板に思いを表しました。
 体調にはくれぐれも気を付けて過ごしてほしいと思います。5月7日、学校で待っています!