学年だより【6学年】

2024年12月の記事一覧

実り多き後期前半が終了しました!

 後期の前半が終了しました。あおぞらフェスタなどの大きな行事だけでなく、日々の学校生活をみんなで乗り越え、一歩ずつ前進しているきずな学年の子どもたちの姿を見ることができた2か月間でした。

 卒業式までのカウントダウンカレンダーが「50」日になりました。こんなふうに少しずつ登校する日数が減っていき、そして卒業に近づいていきます。

 残された50日間。子どもたちが自信をもって中学校に進学していけるように頑張っていきます。今年も様々な活動にご協力をいただき、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

 卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました!

車いすバスケットボールの体験をしました

 11月29日に、車いすバスケットボール選手の方をお招きして、車いすバスケットボールについてのお話を聞いたり、体験をしたりしました。車いす生活になった経緯やそこからの苦労や努力、車いすバスケットボールの魅力など、たくさんのお話をしていただきました。

 車いすバスケットボール体験では、競技用の車いすの使い方に最初はとまどいながらも、一生懸命にプレーしようと全力で体験にのぞんでいました。ゲームでは、同じチームの仲間とアドバイスを送り合ったり、周りを見て仲間を生かしたプレーをしたりと、いきいきと体験に参加する姿が見られました。体験後には、「車いすバスケット、楽しかった!今度試合を見てみようかな。」といった声が聞かれ、パラスポーツへの興味を深めることもできました。

 子どもたちは、突然車いす生活になったことから前向きに生きてきたお話を真剣な表情で聞き、車いすバスケットボールの体験を通して、どんなことがあっても諦めないで前向きに考えて行動していくことが大切だということを感じ取っていました。