子どもたちの様子
かわいい1年生62名の入学式
4月9日、雨模様ではありましたが、楽しみにしてくれていた1年生の気持ちを表すかのように桜がきれいに咲いている中、保護者と笑顔で登校してくれました。ご両親で出席してくれる方が多く、大切な宝物であるお子様を預かる責任を改めて感じました。
元気に入場、その後、呼名。一人一人、個性的でこれからがますます楽しみになりました。6年間の小学校生活がスタートしました。健康に、事故に気を付けて、楽しく過ごしてほしいと願っています。
新任式・始業式 ~令和6年度 スタート~
4月8日(月)、田尻小学校の始業となりました。明日が入学式なので、2~6年生が登校しました。新任式では、新しく田尻小学校の仲間入りした校長をはじめとする11名が児童418名の前で挨拶をしました。キラキラ光る目を向けて、しっかりと話を聞いてくれ、期待が伺えました。児童も進級し、学年が一つ上がり、新学期への意欲が伺えました。特に、新担任発表では大いに盛り上がりました。
あおぞら学年 2分の1成人式を実施しました!
子どもたちは「2分の1成人式」に向けて、これまでの自分、そして、これからの自分をじっくりと見つめながら、いろいろなことを考えてきました。当日は、緊張の中にも、思いを込めて夢の発表をしたり群読をしたりしている姿が、とても印象的でした。
保護者の皆様からも、「夢についてがんばることを具体的に考えていて成長を感じた。」「立派に発表をしている姿に感動した。」「群読を聞いて、涙が出そうだった。」など、感想をいただきました。担任も、これまでの子どもたちのがんばりが思い出され、胸が熱くなりました。
きずな学年 市立博物館に行ってきました!
市立博物館の見学に行ってきました。昔使っていた道具をたくさん見て、石臼でそばの実を引いたり、唐箕(とうみ)をまわしたりする体験もでき、「楽しかった!」「面白いものがたくさんあった!」と教えてくれました。これから社会科の学習に生かしていきます。
2年生 そりあそびに行ってきました!
2月7日(水)に、高柳のガルルスキー場へそりあそびに行ってきました。
はじめは、そりの操縦に慣れず転んでしまうこともありましたが、だんだん慣れてくると上手に滑ることができるようになりました。なかには、2人乗りや3人乗りにチャレンジする様子も見られ、友だちとの友情を深めることができました。子どもたちからは、「1年生の頃よりも上手に滑れるようになったよ!」「さっきよりも遠くまでいけた!」「新記録だ!!」などの声があがり、時間いっぱい、笑顔いっぱい楽しく活動していました。
子どもたちが安全に楽しく活動できるように、助けたり見守ったりしてくださった保護者ボランティアのみなさん、ありがとうございました。