ブログ

今日の「むつみ町」

お昼休みは~♬

今日はいい天気ですね!

二中の昼休みは今、合唱練習の真っ盛りです。

各クラスそれぞれのやり方で練習を進めています。今はパートごとに音取りの段階みたいです。

担任の先生も一緒に音取りをしているのが微笑ましいですね!

0

学校保健委員会がありました

午後から比角小の6年生と保護者地域の皆様をむかえて、「学校保健委員会」を行いました。

今回のテーマは「眠育」です。講演を聞いた後、小グループに分かれて意見交換をしました。

睡眠時間ってとっても大切ですよね・・・(しみじみ)。

1年生がリーダーシップをとって話し合いを進めてくれていた姿、うれしかったです。ありがとう。

その後、短い時間でしたが6年生には部活動体験をしてもらいました。

6年生の皆さん、これからもよろしくね!半年後の入学をお待ちしています!!

 

 

 

0

朝から合唱♬

今年の合唱祭は「全校合唱」が復活します。曲目は「ほらね、」です。

昼休みと放課後はクラス合唱の練習があるため、全校合唱の練習は朝の時間で行われます。

今日はその1回目でした。3つに分かれて、みんな朝からがんばっていました。

 

0

避難訓練からの~原子力防災学習

今日は午後から、地震を想定した避難訓練がありました。

おおむねしっかりとした態度でみんな参加できたと思います。

地震といえば津波の被害も心配ですが、柏崎においては原子力災害も心配されるところです。

そこで、訓練後には防災担当職員から「原子力災害」に関するレクチャーがありました。

みんな真剣に聞いていました。

 

 

0

さあ!これから合唱だ!!

今日は生徒朝会で合唱祭の実行委員の紹介がありました。

25日の合唱祭に向けて、今日から放課後のクラス合唱練習がスタートします。

各クラス、いろいろなドラマが待っていると思いますが(苦笑)、最高の一曲をつくり上げてくださいね!

0

秋晴れの下

昨日は、比角小学校のグラウンドにて比角地区運動会が行われました。

二中からは、約20名が役員兼選手として参加しました。

今年度は参加町内が少ないということで、「チーム二中」も4種目参加することになりました。

みんな地域の一員として、しっかり役員を務めると同時に、イベントを楽しんでいました。

え?結果ですか? 大縄跳びとグラウンドゴルフを制して「二冠」を達成しました(笑)!

0

残念なお知らせ

例年、比角ストリートフェスティバルにてPTA主催の「フリーマーケット」を行っていましたが、

今年度は都合により開催できなくなりました。

楽しみにしていたみなさん、大変申し訳ありません・・・。

0

ようこそ第二中学校へ!

今日は午後から、柏崎市教育委員会から4人の先生方が来校され、5限のみなさんの頑張っている様子

を参観していただきました。

いつもと違う状況でしたが、みなさんの普段通りの姿を見ていただけたかな~と思います。

もちろん、よい意味で(笑)。

 

0

新教頭着任?

職員室の教頭席に新しい先生が・・・なーんて(苦笑)

今日は午後から3年生は総合的な学習の時間でした。

10月20日の比角ストリートフェスティバルに向けて、さまざまなプロジェクトが進行しています。

職員室から何件も電話をかけているのは、PRポスターの掲示を依頼する3年生です。

6限のほとんどの時間、電話をかけていました・・・お疲れ様でした。

慣れない電話のはずですが、けっこうサマになっていましたよ!

 

 

 

0

お・い・し・そー!!

これはCMです

 

だんだん比角ストリートフェスティバルの日が近づいてきて、準備も本格的に進んできました。

「みんな来てくれるよねー」ってことで、私たちも準備をがんばっています。

 

☆こちらは・・・?

 おいしそー!!

 

☆そしてこちらは、まだまだ話し合い(;'∀')

 がんばってー!!

 

当日まであと3週間です。まだまだいいものができそうですね(^▽^)/

0

ご不便おかけしますが・・・

10月1日~12月20日までの間、校内のトイレの「洋式化工事」が行われます。

それに伴い、1か月ごとに普通教室棟→体育館→特別教室棟と使用できない箇所が発生します。

ちょっと不便になりますが、ご協力よろしくお願いいたします。

本日より解体作業が始まり、ちょっと大きな音が聞こえますが・・・

安心してください。授業はみんな全集中(笑)です!

0

3年生が「モデル」になりました!

午後から3年生が比角小学校に出かけて行きました。

市内の音楽科の先生方のための「合唱指導研修会」があり、そのモデルとして合唱の指導を受けることになったのです。

出発前に多目でウォーミングアップをして、いざ出陣!

1か月後に合唱祭を控えた皆さんにとって、プラスになった1時間だったと思います。お疲れさまでした。

 

0

新人大会の結果

25日に行われた新人大会の結果を報告します。

 

陸上部 男子 4×100ⅿリレー 2位

    女子 1500ⅿ      1位   他入賞多数

 

男子テニス 団体5位

 

女子テニス 団体3位

 

男子卓球  団体2位  個人1年の部2位、5位  2年の部5位(2名)

 

女子卓球  団体3位  個人1年の部3位

 

野球    2位

 

バレー   予選リーグ1勝2敗

 

今年度の中体連主催の大会はこれで終了です。各部、来年の春に向けて頑張ってくださいね。

 

 

0

いつもの日課「プラッと訪問」

今日は久しぶりに天気がいいですね。

今、4限です。陽気に誘われて(笑)、校舎を回ってきました。

安心してください。どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。

教え合いの授業、「さしがね」を使っている授業、いのちの授業・・・みんなとても前向きな雰囲気です。

3年生の体育の授業は、楽しすぎて担任の先生も飛び入りで参加していました。・・・しかも本気の服装で(苦笑)

0

みんな真剣に頑張っています(^▽^)/

これはCMです

 

比角ストリートフェスティバルに来てくれる人が楽しめるようにみんな「全集中」しています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今年は何やら楽しそうなお店が多そうですね~。ストフェスが楽しみです。

 

こっちは何やらすごいものができそう♪

完成形がとても楽しみですね!

 

ストフェスが開かれる道路に看板が立てられ、いよいよ開催が近づいていることが実感できますね。

多くのみなさんのご来店お待ちしています! 楽しみにしていてください(^▽^)/

0

うっかりしていましたー(汗)

本日発行の「学校だより第6号」をHPにアップしようとしたところ、

4号と5号をアップするのを、うっかりすっかりぽっかり忘れていました(汗)。

連投することになってしまい、申し訳ありませんでした。

ここ3か月の二中生の活躍をご覧ください!!

 

0

10月25日にむけて

音楽室からいろんな歌が聞こえるようになりました。

・・・そうです、合唱祭にむけて音楽の授業でクラス合唱の練習が始まりました。

どのクラスもパート練習をして音を取っている段階ですが、これから約1か月で完成度が上がっていくことでしょう。

どのクラスも最高の1曲をアルフォーレのステージで披露できるように頑張ってくださいね!

0