ブログ

今日の「むつみ町」

本日の会場

あいにくの天候ですが、市内各地で新人大会が行われています。

野球は明日に延期、ソフトテニスは屋内での開催になっています。

 

会場一覧

 ・男子ソフトテニス 第三中学校

 ・女子ソフトテニス 鏡が沖中学校

 ・男女卓球     柏崎市総合体育館

 ・バレーボール   刈羽村第二体育館

 ・バスケットボール 西山総合体育館

 

0

授業参観

今日の5限は柏崎教育委員会の授業参観がありました。

校舎をまわって全クラスの授業を見ましたが、それぞれのクラスの味が出ていたと思います。

濃い味、うす味いろいろでしたね(笑)。

合唱祭ではその調味料をつかってどんな料理(合唱)が出来上がるでしょうか…?

 

0

生徒朝会

今日は生徒朝会で全校でレクをしました。

クラス全員がフラフープをくぐる時間を競いました。

くぐり方は自由なので、作戦の良し悪しが問われましたね(苦笑)!

ちなみに1位は1回目は3年3組、2回目は3年2組でした。さすが、3年生!

0

避難訓練をしました

今日は地震を想定した避難訓練でした。

ミニグラウンドに一次避難、そこから津波を想定して屋上に二次避難をしました。

移動距離が長くて大変だったと思いますが、おおむね真剣に訓練に取り組んだと思います。

でも、「その時」は何が起こるかわかりませんよね・・・。

特に、柏崎は原子力発電所があるので防災意識を高くもつ必要があります。

日ごろから防災に関する関心や意識を高めましょう!

0

さわやかな朝ですね

暑さもやわらぎ、今日はいい天気でさわやかな風が校舎に入ってきます。

生徒会の掲示板には先週の「あり伝」が貼ってありました。

2年生は毎週月曜恒例の、「朝のSST」を行っていました。

今週は新人球技大会があります。競技だけでなくマナー面でもさわやかにがんばりましょう!

0

3階から歌声

職員室に歌声が聞こえてきたので音楽室をのぞいてきました。

1年生が校歌や学年合唱の曲を歌っていました。

体育祭が終わり、次のイベントは10月25日の合唱祭です。

今度は、先輩も後輩も助けてくれません。

きっと本番までにいろいろなドラマが待っていると思いますが・・・(苦笑)、

クラスのために自分ができることを考え、ちょっとワガママを我慢してやってみましょう。

そして、みんなが納得する一曲をつくりあげてください。

0

体育祭が終わって

体育祭が終わり、今日から通常の学校生活にもどっています。

体育祭では「1つの目標に向かって周りの人と協力すること」が求められ、みんなそれぞれ努力したことと思います。

体育祭では、総合優勝や応援賞、競技優勝などが、みんなの目標でしたよね?

体育祭が終わったら、次の目標は何でしょうか?

ぜひ、学習面の目標を立て、日々の授業を大切にしてほしいと思います。

授業の雰囲気の良い学級は、学力も高くなるものです。

みんなのクラスの授業の雰囲気はどうでしょうか?その中で、自分は良い雰囲気に貢献できているでしょうか?

ぜひ、そんなことを考えながら自分に矢印を向けてください。

学校をひと回りしましたが、午後からの授業、みんな頑張っていて安心しました。

0

♪ありがとう~って伝えたくてぇ~♬

今日は朝読書に時間に「あり伝(つた)」をしました。

体育祭を通して、周りの人に感謝の気持ちを伝える活動です。

みんなそれぞれメッセージカードに「ありがとう」の言葉を書いていました。

もちろん、BGMはあの曲です(笑)♬

0

体育祭大成功!

9月16日、体育祭が行われました。

朝から小雨が降る中でしたが、体育祭が始まると雨も上がり、グラウンドで熱戦が繰り広げられました。

結果は、

  競技1位 黄軍  応援1位 青軍  団旗1位 赤軍  総合1位 青軍

                                     でした!

どの軍も笑顔があふれるよい体育祭になりました。この頑張りを普段の学校生活にいかしてください!

0