ブログ

2023年7月の記事一覧

二中プロフェッショナル 仕事の流儀 第2回

突然始まったこの企画・・・、第2回目は用務員さんです。

学校の施設の修繕はもちろん、毎日朝7時前に出勤して配膳室や生徒玄関の開錠、

教育委員会や金融機関まわりなど、1日中休みなく勤務していただいています。

そんな中、突発的な修理をお願いしても、こころよく引き受けてくれます。

先日は、給食搬入口に巣をつくろうとするツバメから学校を守っていただきました。

安全・安心な学校施設のために働いていただいている用務員さんに、校舎内で会った

ら「いつもありがとうございます!」と感謝を伝ましょう。

 

 

0

柏崎の秘密探検

今日は、1年生が総合的な学習の時間で、半日地域に出て活動します。

出発前に、自分たちが調べるミッションを確認しています。

地元のことって、住んでいるとよくわからないですよね・・・。

まさに「灯台下暗し」です(苦笑)。

ちなみに、このグループは「比角地区の歴史人物」について調べるミッションみたいです。

行先は「まちから」と「ソフィアセンター」だそうです。レッツゴー!

 

 

0

大会の結果は・・・

16日に上越文化会館で行われた上越地区吹奏楽コンクールでは、

金賞でしたが、惜しくも県大会には進めずという結果でした。

また、15,16日の県大会では、水泳で50ⅿ自由形5位、

100ⅿ自由形8位に入賞しましたが、惜しくも北信越大会出場は

叶いませんでした。

大会、コンクールに出場した生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。

0

3連休のイベント

明日からの3連休、以下のイベントが予定されています。

新潟県大会 陸上:長岡市陸上競技場(15日)

      水泳:ダイエープロビスフェニックスプール(15日、16日)

上越地区吹奏楽コンクール:上越文化会館(16日)

 

二中の代表として、100%の力を出し切ってください。

そして、マナー面でもナンバーワンを目指しましょう。

がんばれ二中!

 

 

0

二中プロフェッショナル 仕事の流儀 第1回

二中のみなさんを支えている「プロフェッショナル」を紹介するコーナーです。

第1回目は給食調理員さんです。毎日、市給食センターから運ばれてくる約300食の給食をたった

一人で整理し、みなさんが教室に運びやすいようにしてくれています。また、食べ終わった後も食器

などを分けてくれます。重い食缶や牛乳などを一人で整理するのは非常に重労働ですし、衛生面でも

とても気を遣う仕事です。さらに、配膳室前には毎日心のこもったメッセージを書いてくれています。

みなさんが毎日食べている給食は、食材としていろいろな命をいただいているだけではなく、給食に

関わるたくさんの人の責任感や優しさで成り立っているのです。

しっかり手を合わせて、感謝の心を込めて「いただきます!」をしたいものです。

0