ブログ

2023年11月の記事一覧

先週の「タコ活」

24日(金)の昼休みに、久々の「タコ活」が行われました。

タコ活とは、「他(タ)学年交(コ)流活動」の略です。

今回は、全学年でグループを作り、つないだ手を使わずに風船を地面につかないように回数を競う活動でした。

寒い中でしたが、みんな楽しく盛り上がっていました!

0

いよいよ始まりました!

今朝からむつみ町の選挙運動がスタートしました。

会長、男子副会長、女子副会長それぞれ3名ずつ立候補があり、朝から元気な声が響いています。

木曜に立会演説会、投開票が行われます。活発な選挙戦が繰り広げられることを期待します。

0

幸せのバケツ

 現在むつみ町で進んでいる「ハピ活」ですが、クラスメイトへの温かいメッセージが「幸せのバケツ」に

どんどんたまっています。

 同じ内容を伝えようと思っても、温かい言葉で伝えるのとキツイ言葉で伝えるのでは、相手にまったく違

う印象を与えてしまいますよね。まして、SNSなどで文字に気持ちを乗せて伝えるのは非常に難しく相手に

誤解を与えてしまうことがありますよね。

 お互い言葉のつかい方や相手の気持ちに立った言動を大切にしたいものです。

0

百人一首!!

6限の学活の時間に、3年生が百人一首大会をやっていました。

昨日は1年生の和装体験があり、体育の授業では今、柔道を学んでいます。

さながら「ジャパニーズキャンペーン」といった感じです(笑)。

3年生は受験勉強の合間のホッと一息でしたね!

0

「いきいきゲーム」って何?

今日は1年生が終日「いきいきゲーム」を行っています。

いきいきゲームとは・・・教室を一つの世界と見立て、いくつかのチーム(国)にわかれて行うシミュレーション

ゲームです。主体的に考え、選択、協力、自己理解、コミュニケーション、役割分担など社会で生きていくための

さまざまなスキルがつまっているそうです。1日楽しく取り組んでもらえるといいなあ。

0