2024年5月の記事一覧
花いっぱい
朝から雨模様で心配でしたが、無事天気予報が当たり、予定通り「花いっぱい運動」を実施することができました。
むつみ町環境局、有志参加生徒、PTA環境委員のみなさん、二中職員が協力してプランターの植え替えを行っています。
花を見ると、人は優しい気持ちになれます。二中が優しさでいっぱいになればいいなぁ。
花を見ていると、人間同士のイザコザなんて本当にちっぽけで、どうでもいいという気持ちになります(しみじみ)。
第2回 PA
金曜は1年生が2回目のPAを行いました。
「ひらめき体験教室」と「ヘリウムリング」、「フラフープくぐり」をしました。
前回よりも活動がうまくいったようです。集団の力がアップしている証拠ですね!
成長しているな~1年生!
閲覧してくださっている皆さんに問題です。「PA」って何の略だったでしょうか?
・・・答えは以前の投稿を参照してくださいね(笑)
「むつみ町総会(生徒総会)」がありました
先週、出張で木・金と不在にしてしまい、更新が滞ってしまいました(汗)
木曜には「むつみ町総会」がおこなわれ、今年度の活動が全校生徒に承認されました。
話す方も聞く方も立派な態度で、スムーズかつ充実した会になったようです。
ちなみに、今年度のむつみ町スローガン」は・・・「ムツミフレッシュ!」だそうです。
新鮮な気持ちで、斬新な企画を期待します!
待ち時間で・・・
今週に入り、担任とすべての生徒が1対1で日頃の悩み等を話す、「教育相談」が始まっています。
1対1で行っていくため、どうしても待ち時間が発生してしまいます。
待機場所の技術室で、1年生が教え合いながら楽しそうに英語の勉強をしていました。
時間を大切にする姿・・・いいね!
授業参観!
5限が始まりました。比角小の先生方が来校され、1年生を中心に授業参観です。
1年生は入学して1か月半が経ちました。成長した姿を見せて、小学校の先生方を安心させてほしいなあ。
私が授業をのぞきにいったら、「なーんだ教頭先生か」と言われてしましました(苦笑)。
みんな、小学校の先生と会えるのを心待ちにしているみたいです。
安心してください。がんばってますよ!