学校からのお知らせ

令和7年度学校からのお知らせ

いじめゼロの学校をつくろう(全校)

いじめ見逃しゼロスクール集会がありました。各学年で熟議したことを発表しあい、意識を高めることにつながる集会になりました。これからも、いじめをしない、させない風土をつくっていきます。みんなで「やさしさ」「ていねいさ」を大切にした学校をつくっていきましょう。

民生児童委員訪問(全校)

民生児童委員の方が二田小学校を訪問されました。ICTを効果的に取り入れた授業等、様々な教科の授業を参観していただきました。子どもたちの様子はみなさんにはどのようにみえたでしょうか。地域の皆様から温かく支えてもらっている子どもたちです。ありがとうございます。

 

水泳授業が始まりました(全校)

水泳授業が始まりました。自分の学校で水泳授業ができることに感謝し、みんなが安心して学習を進められるように工夫して行います。保護者の方からは、健康観察報告のご協力をお願いしています。様々な運動を通して健やかな体を育てていきます。

二田小図書館には何冊の本があるでしょう?(全校)

若草朝会がありました。図書委員会特集でした。「二田小学校の図書館には本が何冊あるか知ってますか?」との問いに???の子どもたち。答えは、7,248冊です。卒業するまでに何冊の本とであえるか楽しみです。6月30日から7月6日まで校内読書週間が始まります。①朝読書の充実 ②読書郵便の実施 ③図書頑張りカードの記入 の3点が主な重点です。この時期をきっかけに、忘れられない本、何度も読み返す本とであえるといいですね。