学校からのお知らせ

令和5年度学校からのお知らせ

明日から冬休み(12月22日)

 今日は、大雪のため柏崎市内全小・中学校が2時間遅れでの登校となりました。そのため、年度初めから3時間授業後下校の予定だった二田小学校は、1時間のみの授業となり、冬休み前集会と学級活動のみでの下校となりました。 

 冬休み前集会では、1,3,5年生の学年代表児童が、これまで頑張ったことや冬休みに楽しみなことなどを発表しました。「漢字をがんばりました。雪遊びが楽しみです。」「書初めの練習をがんばりたいです。」「柿のお菓子販売をがんばりました。」など、大きな声で堂々と発表しました。

 生活指導主任からは、「冬休みのあいうえお」について話がありました。「あ」いさつ、「い」のちを大切に、「う」だうだメディアは✖、「え」んぴつをもつ、「お」もいでをつくる、です。

 校長からの話の中で、「お手伝いをしましょう」と呼びかけたら「はい!」と元気な返事がありました。年明けに登校するのは、1月9日(火)です。充実した17日間の冬休みを過ごしてほしいと思います。

君こそスターだ!クリスマス会 2日目(12月21日)

 今日の昼休み、「君こそスターだ!クリスマス会」の2日目を行いました。今日は、職員による歌とダンス、ダンス、けん玉、お笑い、ピアノの発表がありました。今日は雪が降っていたので、体育館はだいぶ冷え込んでいましたが、運営委員会の子どもたちの名司会もあり、会場は大いに盛り上がり、熱気に包まれました。

 

12月21日(木)の給食

 今日のメニューは、「クリスマスピラフ、ミストローネ、もみの木サラダ、パフェ風クリスマスデザート、牛乳」でした。

 今日は一足早い「クリスマス給食」でした。サラダには、かわいい雪だるまのかまぼこが入っていました。また、生クリームたっぷりのデザートもつきました。外は雪が降り続き、ホワイトクリスマス気分でいただきました。

 

君こそスターだ!クリスマス会 1日目(12月19日)

 今日の昼休み、児童会主催の「君こそスターだ!クリスマス会」がありました。これは、発表したい人が出演し、見たい人が集まって観る、子どもたちの主体的・自主的な活動です。今日は、なわとび、剣道、歌と踊りの発表がありました。運営委員会の子どもたちの名司会も相まって、会場は大いに盛り上がりました。

 

12月19日(火)の給食

 今日のメニューは、「ぶりの照り焼き、大根と豚肉のこってり煮、ほうとう汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、「ぱくもぐランチ」の日でした。市内共通献立は、「大根と豚肉のこってり煮」です。今が旬の大根をおいしくいただきました。

校内の掲示板から(12月18日)

 いよいよ、冬休み前の最後の週となりました。子どもたちの会話からは、「サンタさんが何をくれるかな」「〇〇がもらえたらいいな」など聞こえてくるようになりました。校内の掲示板にいおいても、担当職員がクリスマスを意識した掲示にしています。

 これは、職員室前の掲示板です。各学年の活動写真が貼られています。

 

 これは、職員室と会議室の間の掲示板です。保健に関する掲示がしてあります。

 

 これは、放送室前の掲示板です。この掲示板は、ALTの先生が担当しています。英語が楽しくなる掲示を工夫していただいています。

 

12月18日(月)の給食

 今日のメニューは、「ヤンニョムチキン、青菜ナムル、テンジャンチゲ、ごはん、牛乳」でした。

 今日の献立のテーマは、「韓国の料理を味わおう!」でした。日本では、ご飯とみそ汁を一緒に食べることが多いですが、韓国では、「チゲ」「クク」「タン」と呼ばれるスープと一緒にご飯を食べることが多いそうです。今日は、「テンジャンン」という荒く潰した韓国みそを煮込んだスープ料理「テンジャンチゲ」をいただきました。

1年生 すてきなクリスマスリース(12月15日)

 1年生の教室廊下には、素敵なクリスマスリースが飾られています。このリースは、自分が育てたアサガオのつるを乾燥させて輪を作り、思い思いの飾りを付けて完成させました。1年生教室廊下を通ると、一足早いクリスマス気分になります。来週になると、リースを家に持ち帰るそうです。

 

12月15日(金)の給食

 今日のメニューは、「ピザ風フィッシュ、青菜と大豆のサラダ、豆乳チャウダー、ごはん、牛乳」でした。

 「ピザ風フィッシュ」に使われていた魚は、タラです。タラは漢字で、魚へんに雪で「鱈」と書きます。12月から2月が旬の魚です。淡白な白身魚なので、どんな料理にしてもおいしいですね。

総合学力調査1日目(12月14日)

 今日と明日、総合学力調査を行います。今日の2時間目は全学年が国語、3時間目は5,6年生が社会に取り組みました。1年間学習したことが、どれくらい定着しているかを診断するためのテストです。1年生にとっては、初めての学力テストです。冊子になっているテストは初めてですが、集中して問題と向き合っていました。

 明日は、全学年が算数、5,6年生が理科の学力テストに取り組みます。

 

12月14日(木)の給食

 今日のメニューは、「鶏とポテトのレモンあえ、五目ひたし、いももち汁、ごはん、牛乳」でした。

 「いももち」は、北海道の郷土料理だそうです。ゆでてつぶしたジャガイモに片栗粉を混ぜてこねると、白玉団子のようになります。今日は、この「いももち」が入った「いももち汁」でした。もちもちふわふわの「いももち」をおいしくいただきました。

地区子ども会(12月13日)

 今日の4時間目、第3回地区子ども会を行いました。今日は、雪が降った時の安全な登下校の仕方、冬休み中の過ごし方や地区行事についてなどを中心に話し合いました。冬休みまであと10日ほどになりました。子どもたちは、冬休みを楽しみにしながら、これまでを振り返ったり、きまりを確認したりしていました。

 

12月13日(水)の給食

 今日のメニューは、「カリフラワーのマヨカレー焼き、ガルバンゾサラダ、旬菜スープ、にんじんパン、ヨーグルト、牛乳」でした。

 「旬菜スープ」は、はくさいの甘みがお汁にでていて、ほっこりするスープでした。今日も野菜たっぷりの献立でした。

3年生 書初め練習(12月12日)

 今日の5、6時間目、3年生は多目的教室で書初めの練習をしました。書初め用紙に書くのは2回目です。毛筆の授業は3年生からですし、だるま筆を使って書初め用紙に書くことも今年からです。しかし、どの子も真剣に集中して、一画一画丁寧に書いています。姿勢を正して、心を込めて書いているので、ぐんぐん上達しています。冬休み明けの校内書初め大会が楽しみです。

 

12月12日(火)の給食

 今日のメニューは、「さばのエスカベッシュ、ブロッコリーの和風サラダ、野菜スープ、ごはん、牛乳」でした。

 「エスカベッシュ」とは、揚げたりゆでたりした魚を、酢やかんきつ類の酸味が効いたソースに漬け込む、地中海料理の一つだそうです。カリッと揚がったさばを、野菜たっぷりの酸味の効いたソースでおいしくいただきました。

 

2年生 図工作品(12月11日)

 2年生の教室内と廊下に、図工作品が展示してあります。台紙に絵を描いたり様々なものを貼って、楽しい街をつくりました。色厚紙をじゃばらに折ってビルをつくり、カッターで窓を開けました。そして、窓の向こうにいる人や動物などが見えるようにしました。どの作品も作った子どもの個性が出ていて、見ていると思わず笑顔になります。

 

12月11日(月)の給食

 今日のメニューは、「冬野菜カレー、ごぼうサラダ、フルーツ白玉、牛乳」でした。

 今日は、月1回のカレーライスの日でした。「冬野菜カレー」には、ほうれんそう、だいこん、さつまいもといった野菜がたっぷり入っていました。どんな食材でもカレーに入れるとおいしくなるので不思議です。

楽器洗浄(12月8日)

 今日の6時間目、5,6年生が金管楽器の洗浄をしました。二田小学校のマーチングバンドは、学習発表会での解散式をもって解散しました。ですから、最後の楽器洗浄です。1年間使ってきた楽器を、感謝の気持ちを込めて丁寧に洗い、ケースにしまいました。マーチングで使っていた楽器は、今後音楽の授業等で活用していきます。

 

12月8日(金)の給食

 今日のメニューは、「和風キッシュ、和風マカロニサラダ、おいな汁、ごはん、のむヨーグルト」でした。

 「おいな汁」は、南鯖石地区の郷土料理だそうです。さといもやねぎ、ごぼう、にんじんなどを使った具だくさんの汁物です。素朴なやさしい味でした。