学校からのお知らせ

2023年1月の記事一覧

4~6年生 スキー教室(1月30日)

 

 

 1月27日(金)は、4,5,6年生がキューピッドバレイスキー場で、スキー教室を行いました。当日は、前日夜から朝にかけての大雪により、出発を予定より30分遅らせて出発しました。スキー場は、新雪により雪質は最高で、吹雪くこともありませんでした。そのため思いきり練習ができ、ずいぶんと上達しました。現地インストラクターに加え、5名の保護者ボランティアの皆様のお陰で、安全に充実したスキー教室となりました。

 

1月30日(月)の給食

 今日のメニューは、「とりのから揚げ、しょうゆフレンチ、どさんこ汁、わかめごはん、クレープ、牛乳」でした。

 今日は、内郷小学校のリクエスト献立でした。12月は、二田小学校のリクエスト献立だったのですが、その時もわかめごはんととりのから揚げでした。給食のとりのから揚げは、下味がしっかり付いていて、外側がカリッと揚がっていて、とてもおいしいです。子どもたちは、大きな口を開けて、から揚げにかぶりついていました。

2年生 今日はランチルームで(1月27日)

 今日は4~6年生のスキー授業です。そのため、ランチルームは3年生だけになります。そこで、いつもは教室で給食を食べている2年生が、今日は3年生と一緒にランチルームで食べました。教室とは勝手が違いますが、整然と上手に配膳でき、マナーよく給食を食べていました。

 

1月27日(金)の給食

 今日のメニューは、「バターチキンカレーライス(麦ごはん)、こんにゃくとわかめのサラダ、白玉フルーツポンチ、牛乳」でした。

 今日は、学校給食週間の5日目。最終日です。テーマは、「かしわざきの食育5か条」の「き」。「今日も一緒にいただきます」。子どもたちが大好きなカレーライスと、デザートに白玉フルーツポンチが出ました。スキー場にいる4~6年生の昼食もカレーライスだそうです。食事は、大勢で食べるとおいしいです。楽しくお話しながら食べるともっとおいしいです。早くお話しながら給食を食べる日が戻ってきてほしいものです。

なわとびで体力作り(1月26日)

 降雪により、グラウンドは真っ白になりました。寒波襲来で、凍える寒さです。冬は運動不足になりがちです。学校では、冬の体力作りのためになわとび運動を推奨しています。玄関フロアには、ジャンピングボードを3台設置しました。ジャンピングボードの上で跳ぶと、高くジャンプできます。子どもたちは、二重跳びやあや跳びなどいろいろな技に挑戦しています。

 

1月26日(木)の給食

 今日のメニューは、「たらのりんごソース、青菜のオイスターソース炒め、ごま豆乳汁、ごはん、牛乳」でした。

 学校給食週間4日目。今日は、「かしわざきの食育5か条」の「さ(ざ)」。「魚最近逸食べた?」にちなんだ料理が出ました。大きなたらの切り身を唐揚げしたものに、りんごをすりおろしたソースがたっぷりとかかった一品でした。甘酸っぱいソースが、たらによく合いました。

5年生 羽茂小学校とZoomで交流(1月24日)

 5年生は、同じように柿栽培に取り組んでいる佐渡市立羽茂小学校5年生とZoomを介して交流を深めています。今日は、これまで取り組んできた柿活動についてのまとめを紹介し合い、互いに疑問点や感想を発表し合いました。同じように柿栽培に取り組んできても、初めて知ることや活動のアイディアを得ることができ、有意義な交流となりました。

 

1月24日(火)の給食

 今日のメニューは、「鮭バーグの玉ねぎソース、オータムポエムのこんぶあえ、煮しめ、黒米ごはん、牛乳」でした。

 今日は学校給食週間2日目。テーマ「かしわざきの食育5か条」の「し」。「食卓に旬の食材地元の野菜」でした。柏崎産の旬の食材である、鮭、オータムポエム、里芋、かぶなどが使われていました。地元産の旬の食材は、栄養価が高くおいしく、かつ輸送のための燃料も少なくて済みます。家庭でも地元産の旬の食材を積極的に使いたいですね。

 

5年生 ウクライナへの思いを込めて募金活動(1月23日)

 総合的な学習の時間の学習で、ウクライナのことを知り、調べた5年生は、「自分たちができることはないか」と考えました。その一環として、募金活動をすることにしました。23日(月)から25日(水)まで、5年生が玄関フロアに立ち、登校してくる人に募金を呼びかけています。

 1月31日(火)午後に、小千谷市に避難されているムタルさん、イリナさんご夫妻が来校され、5年生と交流をしてくださいます。5年生は、交流会に向けて準備を進めています。

 

1月23日(月)の給食

 今日のメニューは、「いかのかりん揚げ、千草あえ、ゴロゴロ野菜のとん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今週は、学校給食週間です。テーマは「かしわざきの食育5か条」。今週は、この「かしわざきの食育5か条」にちなんだ給食が提供されます。今日は、「か」。「かんでかしこく肥満予防」です。いか、ごぼう、れんこん、にんじんとかみごたえのある食材が使われていました。

君こそスターだ!新年会 2日目(1月20日)

 

 

 

 19日(木)昼休みに、「君こそスターだ!新年会」の2日目が行われました。空手、けん玉、歌、ピアノ、劇、30秒チャレンジと、2日目もバラエティーに富んだ内容でした。本当に二田小学校の子どもたちは芸達者です。

 当日は、二田小学校区の民生員・主任児童員の学校訪問があり、「君こそスターだ!新年会」の様子も見ていただきました。自分から大勢の前で発表する姿、堂々と発表する姿に大変驚いておられました。

 

1月20日(金)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のかば焼き、アーモンドあえ、ごまさつま汁、ごはん、牛乳」でした。

 白身魚は、「メルルーサ」だそうです。聞き慣れない名前ですが、輸入によって流通しているそうです。タラ科の魚で、のり弁当に入っている白身魚のフライは、多くがメルルーサだそうです。スケソウダラより身がしっかりとして、おいしかったです。

かしわざきの食育5か条(1月19日)

 今日の給食の時間、西山地区学校給食共同調理場の栄養教諭から、「かしわざきの食育5か条」についてお話をしていただきました。来週23日から27日までは、学校給食週間です。この期間は、「かしわざきの食育5か条」をテーマにしたメニューだそうです。今から楽しみです。

 今月の給食目標は、「感謝して食べよう」です。1月31日は、児童会主催の「給食でお世話になっている方に感謝する会」を行います。お腹いっぱい食べることができるのは、当たり前のことでなく有り難いことであり、感謝しなくてはならないことを再確認する機会にします。

 

1月19日(木)の給食

 今日のメニューは、「とりとレバーのアーモンドカクテル、切り干しバンサンスー、ホッと白菜スープ、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、ぱくもぐランチの日でした。「ホッと白菜スープ」が、市内保育園、小学校、中学校の共通メニューでした。白菜は10~2月ころが旬です。寒さが増すと甘みが強くなり、ビタミン類も多く、風邪予防にも良い食材です。白菜がたっぷりと入った温かいスープに、心も体もほっと一息・・・でした。

君こそスターだ!新年会 1日目(1月18日)

 

 

 

 今日の昼休み、児童会主催の「君こそスターだ!新年会」の1日目が行われました。当初の計画では、冬休み前の最後の週に行う予定だったのですが、大雪で休校になったため、今日・明日に延期していました。「クリスマス会」が「新年会」になりました。

 今日は、6組の発表がありました。ラジオ体操、縄跳び、創作画像の紹介、歌、ダンスと内容もバラエティーに富んでおり、運営委員会の軽快な司会と相まって、会場の体育館は大いに盛り上がりました。大勢の前でも臆せずにのびのびと表現する子どもたちに、大きな成長を感じます。

 

1月18日(水)の給食

 今日のメニューは、「しょうゆラーメン(中華めん)、大豆のサラダ、マーラーカオ、牛乳」でした。

 「マーラーカオ」とは、中華風蒸しパンです。素朴でほんのり甘く、飽きのこないおいしさが人気のスイーツです。給食にでたマーラーカオは、調理員さんの手作りです。さつまいもとレーズンがアクセントになり、とてもおいしいマーラーカオでした。

夢クラブダンスが始まりました(1月17日)

 冬は外遊びができない日が多いため、どうしても運動不足になります。そこで、冬の体力作りの一環として、今年度も外部講師をお招きして「夢クラブダンス」を行います。実施時間は、昼休みの30分間です。今日は第1回目ということで、基本の動きを教えていただきました。先生の動きを見ながら、音楽に合わせて踊ります。はじめはコートを着ていた子どもたちも、動いているうちに汗ばんできてコートを脱ぐ子どもが多くいました。講師の先生は、「覚えが早い!」と驚いておられました。次回は、1月31日です。

2年生 おでんパーティー(1月17日)

 2年生は、生活科で栽培した大根を使っておでんをつくりました。おでんは大根が主役ですが、事前に大根以外の具材を4種類、班ごとに相談して決めました。にんじん、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、たまご、ウインナー、こんぶ、・・・。玉ねぎを入れた班もありました。

 班の友達と協力して材料の皮をむいたり、切ったりなど、仲良く手際よくでき、予定より早く調理を終えました。昨日収穫した新鮮な大根だったためか、味がよくしみてやわらかく、大変おいしかったです。味付けもちょうどよく、おでんパーティーは大成功でした。

 

1月17日(火)の給食

 今日のメニューは、「タンドリーサーモン、ひじきの五目煮、カロテンみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「タンドリーチキン」は、カレー粉などのスパイスとヨーグルトで漬け込んだ鶏肉を焼いた料理です。「タンドリーサーモン」は、鶏肉の代わりに「サーモン」を使った料理でした。魚の生臭さがなく、魚嫌いな子どもにも食べやすい一品でした。