各学年の活動【2年生】

2年生

大きく育ってね!大根さん!

 生活の学習では、夏休み前に、第一段として

じゃがいも、第二段として野菜を育てました。

次は第三段として、大根を育てます。そこで、

9月7日(火)に種植えを行いました!今回も畑の

先生、宇佐美先生にお手伝いしていただき、

大きい大根を育てるには、どのように植えればよいのか教えていただきました。

子どもたちは、種の置き方や土のかけ方に注意しながら植えることができました。

これからおいしい大根が育つように大切にそだてていきたいと思います。

 

たくさんのじゃがいもがとれました~!

 4月に植えたじゃがいもが収穫の時を迎えました。「ちゃんとできているかな~?」と、期待と不安が入り混じった子どもたちでした。掘ってみると、大きなじゃがいも、小さなじゃがいもが出てくる!出てくる!「先生~見て見て!」「こんなにとれたよ~!」とうれしそうな声が響き渡っていました。たくさん出てくるお宝に大喜びの子どもたちでした。

町探検パート3に出かけました~!

 6月22日(火)、生活科の学習として町探検パート3に出かけました。今回の行き先は子どもたちが大好きな潮風公園方面です。今回の探検では、バッタ、コガネムシ、トンボなど、いろいろな生き物を発見した子どもたちがたくさんいました。振り返りカードにも、「潮風公園にはたくさんの生き物がいてびっくりしました」という言葉が見られ、柏崎小学校の周りにはたくさんの自然があることに気付いた子どもたちです。

 

やぎさんよろしくね!

 6月23日(水)、待ちに待ったやぎさんが柏崎小学校にやってきました。子どもたちは、朝からドキドキ、ワクワク。この日のために、輪飾り、お花のアーチ、看板づくり…と準備を進めてきた子どもたち。「楽しみだな~」「早くやぎさんに会いたいな」など楽しみにしている声がたくさん聞かれました。

 いよいよ、やぎさんの入学式がスタートです。やぎさんが登場してくると、子どもたちも大興奮!!身を乗り出しながら、2頭のやぎさんの様子を見守っていました。なかよしタイムでは、「ふわふわだったよ」「かわいかったよ」と大喜びの子どもたちでした。

 

町探検パート2に出かけました!

 15日(火)、町探検パート2に出かけました。今回の行き先は、みなとまち海浜公園、夕陽のドーム方面です。海沿いの道路を歩きながら、「あ~!海が見えてきた!」「入りたいな~」などと話しながら歩く子どもたち。夕陽のドームでは、おにごっこをしたり、じゃんけんゲームをしたりしながら、友達と楽しい時間を過ごしていました。

 町探検も2回目。子どもたちは前回よりもメモの取り方も上手になっており、探検を通して気付いたこと、見付けたことをたくさんメモする姿が見られました。