学校生活

6年生 第二期植樹に向けて桜のデザイン案を提案!

 先日,第1回桜プロジェクト実行委員会が開かれました。そこで,先輩方から引き継いだ桜プロジェクトにおける最終年次となる第二期植樹に向けた桜のデザイン案を,実行委員の皆様に提案しました。

 子どもたちは,国語の時間も使いながら約1か月にわたり,この日のために準備をしてきました。どんな桜を植えるか,本数,場所,予算…など様々な角度からこれが1番!という桜デザイン案を考えました。また樹木医の甫仮さんのアドバイスをいただきながら修正を重ね,いよいよ本番。緊張した面持ちの子どもたちでしたが,何度も練習を重ねた成果を発揮し,発表することができました。実行委員の皆様からは,品種はこの土地に合うのか,育てやすいのかなどの質問があり,甫仮さんに補足していただいたり,また理由に思いがしっかり表れているから,桜の木の前にその思いも載せた看板を立てたらどうかというアイディアをもらったりしました。

 そして,結果は…提案はOK!をいただきました。しかし,そこには甫仮さんの「大丈夫!しっかり育ちます!」といった補足説明や希少な品種はなんとかして取り寄せていただけるということがあったからです。甫仮さんのおかげもあり,プレゼンは成功に終えることができました。今後は,11月3日に向けた植樹の企画を考えていかなければなりません。桜プロジェクトの歩みはこれからもまだまだ止まりません。夏休みも自分の担当の桜の水やりと観察を続けます。(天候に応じて)今ある桜も,未来の桜も大切にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(第1回実行委員会の前に甫仮さんから桜のデザイン案修正のアドバイスをもらいました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(実行委員の皆様を納得させるために発表の仕方を各班で工夫して臨みました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

(発表の最後まで,6年生一丸となってプレゼンしました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(昔からある桜,令和元年度,2年度に植えた桜の水やり・観察も頑張っています。)