トピックス

トピックス

税についての作文

11月13日に、今年度の「税について作文」の表彰式が行われました。夏休みの宿題で取り組んだ作文で、鏡が沖中学校からは、「新潟県納税貯蓄組合総連合会長賞」、「柏崎税務署長賞」と2名の生徒が受賞しました。

臨時生徒総会

臨時生徒総会を行いました。議題は「生徒会の専門委員会の改編について」です。現在12の専門委員会がありますが、生徒数の減少に伴い、現在の委員会活動の継続が難しくなってきました。生徒会代議員会で検討し、学級討議での意見をまとめ、12の専門委員会を統合し、7つの専門委員会に改正する案が、この生徒総会で決議されました。鏡が沖中学校のこれからを見据えて、活動の維持継続や新たな活動などを議論し、生徒会活動を活性化させるため、建設的に意見を交わしていました。新しい委員会は、令和8年度から運用されます。

新聞記事感想文コンクール表彰

国語科の夏休みの宿題で取り組んだ「新聞記事感想文コンクール」で、3年生の生徒が「共同通信社賞」、1年生の生徒が「佳作」を受賞しました。共同通信社の新潟支局長様、新潟県NIE推進協議会事務局長様が来校し、表彰をしていただきました。

 

1年生「歯科保健指導」

1年生は歯科衛生士さんを迎えて、「歯科保健指導」を行いました。自分の歯肉の状態を観察し、歯肉炎の予防の大切さについて学びました。歯肉炎は、ていねいな歯磨きで予防することができます。いつまでも自分の歯を健康な状態に保てるように意識していきましょう。

 

明日、11月12日(水)は、鏡が沖中学校区授業公開研修会のため、13:05終学活終了後、下校となります。よろしくお願いいたします。

後期中間テスト

後期中間テストが実施されました。中間テストは1日日程で、国語・数学・英語・社会・理科の5教科のテストを実施します。公立高校の入学試験も、同様に1日で5教科のテストを実施しています。テスト前に、どのように準備すればよいかを考えて、実力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。

新着