2022年7月の記事一覧 2022年7月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (9) 2025年3月 (24) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (15) 2024年4月 (7) 2024年3月 (23) 2024年2月 (32) 2024年1月 (25) 2023年12月 (27) 2023年11月 (23) 2023年10月 (36) 2023年9月 (38) 2023年8月 (12) 2023年7月 (23) 2023年6月 (32) 2023年5月 (32) 2023年4月 (28) 2023年3月 (37) 2023年2月 (35) 2023年1月 (25) 2022年12月 (26) 2022年11月 (36) 2022年10月 (37) 2022年9月 (35) 2022年8月 (12) 2022年7月 (26) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (25) 2022年3月 (23) 2022年2月 (27) 2022年1月 (25) 2021年12月 (30) 2021年11月 (31) 2021年10月 (33) 2021年9月 (30) 2021年8月 (7) 2021年7月 (29) 2021年6月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7月19日(火)今日の給食 投稿日時 : 2022/07/19 サイト管理者 カテゴリ: メニューは、ごはん、肉のくわ焼き、かぼちゃの煮物、わかめのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。 「今日は南中2年生が家庭科の時間に考えた献立です。くわ焼きは、昔、農作業の合間に野鳥を採り、その肉を畑作業で使う『くわ』にのせて焼いたことから名前が付きました。しょうゆや砂糖などで味を付けて焼きます。かぼちゃの煮物やみそ汁には旬の食材も多く使われていて、バランスもバッチリな献立です。」バランスよい給食、2年生考案の献立ありがとうございます。ごちそうさまです。 « 2345678910 »
7月19日(火)今日の給食 投稿日時 : 2022/07/19 サイト管理者 カテゴリ: メニューは、ごはん、肉のくわ焼き、かぼちゃの煮物、わかめのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。 「今日は南中2年生が家庭科の時間に考えた献立です。くわ焼きは、昔、農作業の合間に野鳥を採り、その肉を畑作業で使う『くわ』にのせて焼いたことから名前が付きました。しょうゆや砂糖などで味を付けて焼きます。かぼちゃの煮物やみそ汁には旬の食材も多く使われていて、バランスもバッチリな献立です。」バランスよい給食、2年生考案の献立ありがとうございます。ごちそうさまです。