学校からの連絡

2022年4月の記事一覧

PTA総会 ありがとうございました。

 PTA総会へのご参加,ありがとうございました。

 今年度のPTA事業,予算,規約改正などを決定していただきました。また,その後学年PTAにて,生徒の生活や学習,学年の経営方針など話し合いにご参加いただき,ありがとうございました。

 左の認定書は,NIE実践研究委嘱校に令和4年度から5年度の2年間の委嘱を受けました。新聞を教育に活用していきます。ご家庭でも新聞記事など広く報道に関しても話題にしてください。

 なお,本日ご都合がつかずご参加できなかった保護者の方には、2日に生徒を通じて資料をお配りいたします。よろしくお願いいたします。

4月28日(木)今日の給食

 メニューは,たけのこごはん,さつまいものごまあえ,肉豆腐,牛乳,ヨーグルトです。給食一口メモからです。

「今日は、今が旬のたけのこをたっぷり使った「たけのこごはん」です。「旬」というのはその食べ物が一番たくさんとれて、栄養もあって、おいしい時期のことを言います。たけのこは成長が早く、旬の時期が10日間くらいしかないことから、漢字では竹かんむりに旬という字を書きます。季節のごはんを味わっていただきましょう。」旬のたけのこ,美味しい炊き込みごはんです。中学生もまさに大きく成長する時期,大事な大事な旬とも言えるかもしれませんね。明日からGWです。事故のない有意義な時間を過ごし,旬を味わってください。ごちそうさまです。

 

全校朝会 各学級,正副級長認証書の授与

 4月26日(火)全校朝会。各学級で選出された正副級長に認証書を手渡しました。勝負の4月が終わろうとしています。大切な学級づくり,その要となる正副級長,リーダーたち,各学級で慎重な話し合いや投票などを経て決まりました。鍵となるのは、リーダーを支えるフォロアーの言動や協力体制,よい雰囲気づくりなどがとても大切です。

 南星会の専門委員のメンバー決め,当番活動。各学級の係活動や当番活動。部活動への1年生の正式入部決定。そして,明日はPTA総会です。令和4年度のよいスタートが切れました。また,いろいろな歯車がかみ合い南中学校の体制づくりが出来上がってきました。

 学校周辺の木々の緑が日に日に濃くなってきました。鳥のさえずりも多く聞こえるような気がします。心地よい季節を迎えました。生徒の活躍を期待するとともに,保護者や地域の皆様のご支援を一層賜りますようお願いいたします。

4月27日(水)今日の給食

 メニューは,ソフトめん,ミートソース,ガルバンゾサラダ,にんじん蒸しパン,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日は、今年度最初のめんの日です。今日は、ソフトめんです。ミートソースとからめていただきましょう。先週、「パンの袋を結びましょう」と、放送しましたが、みなさんがきれいに結んでくれたので、ごみの量が減りました。めんの袋は結びにくいですが、結べる人は結んでみましょう。みんなで協力しながら、地球環境を守るためにも、ごみの減量をお願いします。」美味しいミートソースです。トマトがたくさん入っていました。蒸しパンには,にんじんが入って色鮮やかで,自然な甘みを感じました。空き袋はきちっとコンパクトに結びました。SDGs「接続可能な世界」を作り出すため,身近な所からみんなで実践していきましょう。今日もごちそうさまです。

4月26日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,魚のマヨコーン焼き,切干大根の炒め煮,豚汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「給食を食べ終えたら、自分の食器の中を見てみましょう。ご飯粒、サラダの野菜は残っていませんか?きれいに食べてある食器は、見ていて気持ちがいいだけでなく、マナーとしても〇です。また、後片付けをする調理員さんもとても助かります。みなさんが食べた後の食器は、午後から調理員さんが洗ってくださいます。箸は600本、食器やお盆は約1200枚になります。一人ひとりが気をつけていきましょう。」給食準備も時間に間に合うよう、調理や配膳など丁寧に行っていただいています。また,衛生面も大変気をつかって進めていただいています。ありがとうございます。ごちそうさまです。

 

生徒総会に向けて 学級討議の様子

 

 

 

 

 

 

 4月25日(月)1限,南星会総会(生徒総会)に向けて,全学級で学級討議を行いました。総会は,5月12日です。総会までの過程,この学級討議がとても大切です。全校生徒が自分事として,課題意識をもって話し合い活動に臨んでいます。

 グランド脇の桜の木々は,あっという間に若葉が芽吹き,青空に映えて見事です。この木の生長のように,南星会の自治的な活動も生徒主体でぐんぐん伸びていき,よりよい校風づくりを進めてほしいです。

4月25日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,レバーの琥珀揚げ,のりずあえ,もずくのみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の給食には、レバーが入っています。苦手な人もいるでしょうか?レバーには、成長期に不足しがちな鉄分やビタミンが多く含まれていて栄養満点です。ビタミンAは、にんじんの約10倍含まれています。今日は、大豆や鶏肉も一緒に揚げ、しょうゆや砂糖で作った琥珀色のたれとからめました。琥珀とは、樹脂の化石のことで黄金色をしています。レバーが苦手な人も一口チャレンジしてみましょう。」琥珀,琥珀色・・・素敵な言葉がありますね。甘辛いたれで抵抗なく,おいしくいただきました。ごちそうさまです。

 

4月22日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,ししゃもの風味揚げ,コーン入りおひたし,厚揚げと野菜のうま煮,牛乳です。給食一口メモからです。

「今年度から、毎月1回「かしわざきの食育5か条献立」を実施します。かしわざき食育5か条とは、望ましい食習慣を「かしわざき」の頭文字で表したものです。4月は、「か:かんでかしこく肥満予防」です。よくかむことは、肥満予防の他にも、体にいいことがたくさんあります。今日は、ししゃもの風味揚げをよくかんでいただきましょう。そして、食育5か条ソングも流すので、ぜひ覚えてください。」毎月1回「かしわざきの食育5か条献立」楽しみにしています。ごちそうさまです。

 

学校生活 点描

 

 

 

 

 

 

 学校中庭には,秋に生徒会本部役員の生徒が植えたチューリップやスイセンが彩り鮮やかに咲きほこっています。

 体育館では、体育の授業です。集団行動の訓練,練習を生徒自身が指示を出し、号令をかけて行っています。「右向け・・・番号1,2,3・・・お願いします!」ホワイトボードには,今日の授業の流れが明示されています。3年生の体育授業では,軽快な音楽をかけて,苦しいトレーニングを先生の元気のいいかけ声で、楽しいそうに行うことができていました。今年も「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指していきます。がんばれ南中健児!!

4月21日(木)今日の給食

 メニューは,マーボー厚揚げ丼,もやしと茎わかめのサラダ,チンゲン菜スープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「給食では、毎日牛乳が出ますね。それは、成長期に大切なカルシウムがたくさん含まれているからです。カルシウムは、丈夫な骨を作るのに欠かせません。骨は、毎日気づかないうちに作り替えられ、約3年で全身の骨が作り替えられます。作り替えられるとき、体内のカルシウムが足りないと弱い骨ができてしまうそうです。これを防ぐためにも、給食だけでなく、家でもしっかりカルシウムを補給するようにしましょう。」約3年で全身の骨が作り替えられる。驚きですね。カルシウム摂取,適度な運動,心の健康など,人生100年時代,本当に大切ですね。昨日は歯科検診がありました。歯の健康もとても大切ですね。学校歯科医さんから,歯磨きの仕方について,ご指導を受けました。生徒自身が自分事として,丈夫で健康な体づくりを意識して、実践してほしいです。