学校からの連絡

2023年1月の記事一覧

1月16日(月)今日の給食

 メニューは、ごはん、レバーのごまみそがらめ、たくあんあえ、かき玉汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『1月の給食目標は、「感謝をして食べよう」です。みなさんは「いただきます」をきちんと言っていますか。私たちが食べているお米や肉、魚、野菜などの食べ物には、それざれ大切な命があります。その命をいただくので、「いただきます」には、「大切な命をいただき、ありがとうございます」という感謝の気持ちがこめられています。心をこめて「いただきます」が言えるといいですね。』

 おいしい給食に心から感謝を込めて、ごちそうさまです。ありがとうございます。

1月13日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、松風焼き、れんこんのきんぴら、紅白雑煮、牛乳です。給食一口メモからです。

『1月11日は「鏡開き」でした。みなさんの家では、鏡もちを飾りましたか。鏡開きとは、正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割って食べる日です。「割る」や「切る」は縁起が悪いため「開く」という言葉が使われています。給食では鏡開きにちなんで、赤と白の紅白白玉もちが入ったお雑煮です。みなさんの今年一年の健康を願って、残さずいただきましょう。』健康が一番、ごちそうさまです。

1月12日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、スキー汁、ちくわの磯辺揚げ、ゆきんこ和え、牛乳です。給食一口メモからです。

『1月12日は「スキーの日」です。今日は、日本のスキー発祥地である上越市の郷土料理「スキー汁」です。スキー汁の中身はスキー板に合わせて材料が短冊切りになっていたり、ごぼうが「かんじき」、つきこんが「シュプール」、豆腐が「雪」とそれぞれ意味が込められています。郷土料理には料理に込められた意味があるので、調べて食べると、歴史や地域のことがわかりますね。』なるほどそういう意味があるのですね。柏﨑の郷土料理は・・・。ごちそうさまです。

3年生 手作り合格お守りをいただきました

 ある保護者の方から、3年生全員に合格を祈る手作りお守りをいただきました。一人一人に丁寧に包装され、名前がついて石に『合格』の文字が刻まれています。昨年度もいただきました。寄贈いただいた保護者の方は、玄関近くにいる教職員にそっと渡され、すぐに帰えられました。御礼を言うこともできませんでした。そのお心遣いに深く感動するとともに、感謝の気持ちで一杯です。3年生の皆様は大切に持ち続けてほしいと思います。ありがとうございます。

 来週には先陣を切って私立高校入試が始まります。寄贈いただいた保護者のとても温かいお気持ちを大事にし、体調を万全で合格するよう全力で挑戦しましょう。

 今日は春を思わせる暖かい日でしたが、このやさしい心づかいにうれしさ倍増です。感謝感謝です。

1月11日(水)今日の給食

 メニューは、サンマーメン(中華めん)、手作りツナ春巻き、切り干し大根中華和え、牛乳です。給食一口メモからです。

「サンマーメンは神奈川県のご当地ラーメンです。決してさんまが入ったラーメンではありませんよ。さんまではなく、新鮮な具材を上にのせるという意味です。とろみがついたしょうゆ味のラーメンで、そのとろみでめんがスープに絡み、口の中にうまさが広がります。また、冷めにくいのでアツアツ感が持続します。しっかり食べて体を温めましょう。」あたたかく手の込んだおいしい給食いただきました。春巻きはとてもボリュームがあり、一枚一枚くるんで揚げるには、大変なことが想像されます。こちらもあたたかく、皮のパリパリ感と具材のハーモニーが最高です。ごちそうさまです!!