学校からの連絡

2023年4月の記事一覧

4月18日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、車麩の揚げ煮、春キャベツとじゃこのサラダ、中華スープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『柏崎市では、毎月19日の食育の日に保育園、小中学校で同じ献立を味わう「ぱくもぐランチ」を実施しています。4月は、「キャベツとカリカリじゃこの中華サラダ」です。キャベツは1年中スーパーにありますが、春のキャベツは葉がとでもやわらかく、甘みのあるのが特徴です。また、疲れた胃腸を助けてくれる働きもあります。今月は献立の都合で18日にぱくもぐランチを出しました。』おいしい春キャベツいただきました。ごちそうさまです。

学校生活点描

 

 

 

 

 

 

 木々の若葉、新緑が鮮やかな季節となってきました。チューリップの花びらは、少し寒いせいか閉じたままです。

 授業開きを終えて本格的に学習が始まっています。教室の係活動が順調に進み、連絡黒板にはきちんと授業内容や持ち物が書かれています。

 若葉のように学びを深めて大きく成長しましょう。ガンバレ南中健児たち!!

4月17日(月)今日の給食

 メニューは、カレーライス、コーンサラダ、お祝いデザート、牛乳です。給食一口メモからです。

「今日から小学1年生の給食がスタートしました。そこで、今日の給食は、入学・進級お祝い献立です。今年度も約200回給食があります。給食は、みなさんの健康の保持増進のために、栄養バランスや量などが考えられています。もし苦手なものがあっても一口だけでもチャレンジしてみてください。それでは、これから1年間、毎日楽しく給食をいただきましょう。」おいしく栄養のバランスを考えた給食の提供、本当にありがとうございます。毎日笑顔で完食しましょう。ごちそうさまです。

交通安全

 

 

 

 

 

 

 

 

 新入学児を守る交通安全週間が全国的に展開されました。地域の皆様や警察が交差点などで立哨していただき、教職員も朝の交通立哨を行いました。徒歩、自転車、スクールバス等登校はいろいろです。交通ルールやマナーを守り、安全に登下校するよう学校では繰り返し指導してまいります。保護者や地域の皆様も声がけ、見守りなどをお願いいたします。

 

4月14日(金)今日の給食

 メニューは、和風チャーハン、コロコロサラダ、キャベツスープ、ヨーグルト、牛乳です。給食一口メモからです。

『みなさんは魚が好きですか?肉が好きですか?和食が好きですか?洋食が好きですか?給食では、肉・魚・豆・野菜など好きなものも苦手なものも出ます。みなさんの体がどんどん成長しているのと同じように、「味覚」と言って、いろいろな味を感じる能力もどんどん成長します。大好きな同じ味のものばかりではなく、苦手なものや新しい味にもチャレンジし、いろいろな味や食べ物を楽しめる人になりたいですね。』楽しむ、大切なことですね。味覚、嗅覚、触覚、視覚、聴覚・・・感じるとる力鋭敏でいたいなあと思います。自分の見方・考え方で楽しむことができることかもしれません。彩りもとても鮮やかなチャーハンです。ごちそうさまです。