2023年4月の記事一覧
4月10日(月)今日の給食
今日のメニューは、ゆかりごはん、鶏肉のから揚げ、冬菜の千草あえ、すまし汁、牛乳です。給食一口メモからです。
「小学校は金曜日から、中学校は今日から新年度の給食が始まりました。今月の給食目標は『給食のマナーを身につけよう』です。食器を持って食べていますか?姿勢はどうでしょうか?茶わんにご飯粒は残っていませんか?マナーを守っていると、自分も友だちも気持ちよく食べることができます。一人一人が守るマナーと、クラス全員で守るマナーを決めて、楽しい給食時間を過ごしましょう。」今年度最初の給食です。おいしくいただきました。食事のマナーを守ることは、感謝の気持ちを表すことにもつながります。今年度は全校生徒がランチルームで給食を一斉に食べます。昨年度は感染対策のため、一部学年が教室や学習室で食べていました。みんな揃って食事ができること、うれしいことです。ごちそうさまです。
令和5年度スタート
令和5年度 南中スローガン「自立・共生 みんな幸せになろう~Well-Being 誰一人取り残さない」
共生社会の礎を築いていきます。生徒と教職員で話し合いや信頼関係を大切に「共に生きる」「共によりよい学校づくり」を目指してまいります。
新任式、始業式、学級開き、入学式会場準備、入学式・・・令和5年度のよいスタートをきることができました。
本年度もよろしくお願いいたします。
出会いの春 新たな出発の春 令和5(2023)年度始まります
4月3日(月)令和5年度、新たに6名の職員を迎えて新年度の準備がスタートしました。環境整備をはじめ、よいスタートを切るために様々な準備が進んでいます。少しでもよい状況で生徒を迎え、スタートダッシュが切れるようみんなで考えながら行っています。生徒会南星会の皆さんも話し合い活動を行っています。先生方も自分の役割分担以外に、玄関やトイレの洗面所の清掃進んで行っています。生徒ととの素敵な出会いが明日7日(金)新任式、始業式、入学式準備、学級入学式入学式に繰り広げられることを楽しみにしています。
保護者や地域等の皆様、令和5(2023年度もよろしくお願いいたします。