2024年1月の記事一覧
1月22日(月)今日の給食
メニューは、ごはん、ゼリーフライ、彩の国サラダ、煮ぼうとう、味付けのり、牛乳です。給食一口メモからです。
『今週 は、学校給食週間 です。今年 のテーマは、「食 べて巡 ろう~新紙幣 ゆかりの地~」です。今年 7月 に一万円札 、五千円札 、千円札 のデザインが新 しくなります。新一万円札 の表 には、生涯 において500もの企業設立 にかかわり、「日本近代社会 の創造者 」と言 われる「渋沢栄一 」の肖像 が印刷 されます。今日 は渋沢栄一 の出身地 、埼玉県 の郷土料理 です。「ゼリーフライ」と聞 いてびっくりしますが、ゼリーは入 っていません。形 が昔 のお金 「銭 」に似 ているところから「銭 フライ」になり、それがなまってゼリーフライになりました。』今週は学校給食週間。おいしいご当地のご馳走、勉強にもなります。新紙幣今から待ち遠しいです。ごちそうさまです。
1月19日(金)今日の給食
メニューは、わかめごはん、ふふっと白菜グラタン、しょうゆフレンチ、みそワンタンスープ、牛乳です。給食一口メモからです。
『今月 のぱくもぐランチは、「ふふっと白菜 グラタン」です。名前 の通 りグラタンの中 には、今 が旬 の白菜 と麩 が入 っています。白菜 は11月下旬 から2月 が旬 で、だんだん繊維 が柔 らかくなり、葉 っぱの糖分 も増 えます。寒 くなると甘味 が増 し、よりおいしくなります。白菜 のおいしさがつまった、優 しい味 のグラタンを食 べて、心 も体 も温 めましょう。』心も体も温まりました。ごちそうさまです。
心のこもったお守り ありがとうございます
地域の方から、3年生に心のこもったステキなお守りをいただきました。石に丁寧に磨きをかけ、角はすべて丸くなり、後ろの面には一人一人のイニシャルが彫られています。丁寧にきれいな包装、お寺での祈願・・・本当にありがとうございます。
私立高校などの入試がすでに始まっています。手作りの温かく、やさしい想いのつまったお守り。生徒は、そのやさしさや感謝の気持ちをもち、入試では力を発揮してほしいです。
これからの人生で様々な関門に挑戦していく3年生。このお守りは一生の宝物になりますね。寒い日が続いたり、地震などで大変な思いをされている方々も大勢いらっしゃたりしている今日、この温かいお心遣いが余計に私たちの心にしみてきます。本当にありがとうございます。
ガンバレ南中健児たち、受験生!!
1月18日(木)今日の給食
メニューは、ごはん、梅きりざい、ポテトきんぴら、雪見汁、牛乳です。給食一口メモからです。
『きりざいとは納豆 と野沢菜 、たくあんなどの漬 け物 をきざんで混 ぜ合 わせた料理 で、魚沼地方 の郷土料理 です。きざんで混 ぜ合 わせるお惣菜 なので、「きりざい」という名前 がつけられました。納豆 と混 ぜるものは野沢菜 が多 いそうですが、家庭 によっていろいろな材料 を混 ぜて作 ります。今日 はさっぱりとカリカリ梅 を加 えました。ごはんと一緒 に食 べてみましょう。雪見汁 は、大根 おろしを雪 に、丸 いももちをを雪玉 にみたてたお汁 です。』大寒が近づいてきましたが、温かくおいしい給食ありがとうございます。ごちそうさまです。
1月17日(水)今日の給食
メニューは、ちゃんこうどん、じゃこのごまあえ、フルーツヨーグルト、牛乳です。給食一口メモからです。
『「ちゃんこ」とは、力士 たちが食 べる料理 のことです。「ちゃんこ鍋 」は力士 たちの体 をつくるために欠 かせない料理 です。肉・魚・旬 の野菜 がたっぷり入 っています。力士 は、「よつんばい」になると負 けになるので、「四 つ足 」の牛肉 や豚肉 を鍋 に入 れるのを嫌 がったそうで、ちゃんこには鶏肉 がよく使 われています。今日 のちゃんこうどんにも、手作 りの鶏 だんごが入 っています。おいしく食 べて体 を温 めましょう。』たくさんの具材が入り、体の内側からポカポカしてきます。ごちそうさまです。